脅迫(おどし)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『脅迫(おどし)』に投稿された感想・評価

三國連太郎&春川ますみのちょい金持ち家庭に乗り込んでくるブチ切れ凶悪犯の室田日出男と西村晃。とことんまでに追い詰められる三國連太郎に手に汗握る。冒頭にある『悪い奴ほどよく眠る』みたいな結婚式の場面も…

>>続きを読む
くぅー

くぅーの感想・評価

3.9

ずっと気になってた、あの深作欣二監督の初期のサスペンスをついに鑑賞・・・"仁義なき"シリーズ前の1966年製作でモノクロながらも、スリリングにツボは押さえたコンパクトな仕上がりに、思わずニヤリとはで…

>>続きを読む

とある3人家族のもとに、誘拐事件で脱獄中の2人組がやってきて、部屋を貸せ!と突然言われ、さらに家族が犯罪に加担することになる物語。

三國連太郎の演じるお父さんは、広告代理店に勤めていて、質実剛健な…

>>続きを読む
とも

ともの感想・評価

3.8

三國連太郎の暗さがラストのあの優しそうな笑顔をより引き立たせる。
強くなる男の物語。
「誇り高き挑戦」の鶴田浩二に似ているような…最後はサングラスを外すのだ!
どんなに辛くてもラストは希望が持てる!…

>>続きを読む
文芸的な臭いのする「天国と地獄」の東映的アプローチというか、女子供の扱い方や暴力描写がいかにも娯楽映画の東映。
90分ないのにちゃんと纏まってるのが素晴らしい。
三國連太郎がハマり役。

サラリーマンの家庭に逃亡犯が乱入。彼らの犯罪の片棒を担がされるサラリーマンの話。

面白かった。
身代金受け渡しものだったと思う。
デパートの屋上での受け渡し失敗が白眉で、主人公の作戦を観て…

>>続きを読む

圧巻。中流階級の家庭にいきなり流れ込んでくる犯罪者2人という激アツプロットに容赦ない暴力の数々。ガキの泣き声がうるせえのがまた最高だし、犯されていない妻のことを勘違いしてぶん殴る三国蓮太郎が良い。ザ…

>>続きを読む

「脅迫」と書いて「おどし」と読みます。いきなり凶悪犯が主人公の家に入り込み、誘拐の共犯をさせようと…。ハンディカメラの映像や、静止画の多用など、実録ものを撮ってきた深作監督の初期作品ですがその片鱗が…

>>続きを読む
ムチコ

ムチコの感想・評価

4.4

ケ◯の穴の小さい小市民(たいてい冷や汗をかいている)を演じてるときの三國連太郎は毎度ほんとうに輝いている。

個人的にレイプ(未遂)シーン苦手で、そこからのビンタの流れは腹立たしいったらないが、観客…

>>続きを読む

やはり60年代の深作は理屈で撮っており、いまいち野蛮まで突き抜けないもどかしさがある(とはいえ「白昼の無頼漢」や「狼と豚と人間」等は理屈だけで撮りうる範囲内では最上級に属する作品と思うが)。

ボク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事