夢みるように眠りたいの作品情報・感想・評価・動画配信

『夢みるように眠りたい』に投稿された感想・評価

林海象の監督デビュー作。脚本、編集、製作も手掛ける。モノクロ、サイレントで描いた、浅草を舞台にしたミステリー。後の、「私立探偵濱マイク」シリーズの助走的作品でもあり、監督の好みが反映されている。
シ…

>>続きを読む
しを
-

先日読んだ本に映画はトーキーになって画面が狭くなったと書いてありなんだかすごい理解 要素が一つ減るだけでここまで画面は広がる かと言って音はやはり大切大好きワクワク❣️なのでトーキーももちろん好きで…

>>続きを読む

個人的には高評価しなくもないけど…。うーん、なんでだ、手放しで賛同しかねる、この葛藤。「Mパテー商会」とか「電気館」とかいうキーワードを、小説やら脚本に盛り込むまではアリなんだけどさ…。こういう偽古…

>>続きを読む
タイトルで結末すぐわかってしまった。
レトロな雰囲気は良かった。
目を見張るような驚きの映像というわけではないけど、うっとり見惚れるデカダンでドリーミーな世界観を作り出す撮影と照明が素晴らしい。美と情の大正浪漫。美術は木村威夫。

モノクロでサイレントという実験的な映画にも関わらず、それがまったく嫌味になっていない。
逆に想像力を掻き立てられ、映画がどんどん魅力的なものに見えてくる。
友人は林海象は雰囲気だけだ、と言ったが、雰…

>>続きを読む
現が夢でなければ
おれは濱マイクのことをなにひとつ知らないが、月島桜と老監督の関係性は春琴抄のようでかなりグッときたし、うっすらただよう大林宣彦感を楽しむことができた🫧🫧
4.5
不思議映像体験
画がかっこいい、音も映像も美しい

櫛屋の櫛看板と連れ去られを表すゆで卵
https://www.instagram.com/gareraku/p/Cuo3XUYvxc9/

1986年の作品なんですね
この年は忘れられない事だらけで…あの時期の作品なんだなっていう気持ちが、
「なるほど」と納得できる

変わったミステリーで
だいぶファンタジーかなぁ
頑張ってレトロ調を再…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事