断崖のネタバレレビュー・内容・結末

『断崖』に投稿されたネタバレ・内容・結末

序盤から旦那に苛ついていたので、リナが殺人について調べるシーンで、むしろ旦那を殺す算段に入ったのかと思った

まぁ、ヒッチコックならそんな悪女よりも、恐怖に怯える美女を撮りたがりますよね

“疑惑”の感情を鑑賞者に感じさせるだけの映画

ケーリーグラントが犯人かどうかとか、その後ジョーンフォンテインが殺されたかどうかとかはマクガフィンにしか過ぎないし、はっきり言ってどうでもいい要素

>>続きを読む
ガッカリな方のツイスト、それまですごい良かった

白いミルクの使い方

二重写しの殺人妄想、崖突き落とし、落下のおっさん、波、やっぱ編集で魅せるMixされたイメージが映画ならではでいい

前半の陽気さと後半の絶望に日常における紙一重な瞬間を見る。旦那が殺人者かもしれないという点はもちろん怖いのだけど、前半と後半の内容にしっかり繋がりがあるのに あまりにも起こっていることが違うことが怖…

>>続きを読む
・そこで終わるかヒッチコック
・サスペンスが非常にシンプルでエンターテイメントしていたのは、演出の良さも相まってだと感じた

【触らぬイケメンに祟りなし】

富豪の箱入り娘Linaが、ハンサムなプレイボーイJohnnieと駆け落ち同然の結婚をする。

この男が、もう最初から超胡散臭い😅

映画では疑念を抱かれるように演技し…

>>続きを読む
結局女の人の勘違い。だとしてもギャンブル借金中毒の男とは別れた方がいいのでは?

白すぎる牛乳が印象的。
これはずるい、切り取り方がさすが
でもこの旦那がクズであることは確か。。

ケイリー・グラントが運ぶ、ミルク入りのコップに注目を当てるために、豆電球を入れて輝かせた演出は今でも語り草。

<映画トリビア>
ヒッチコックはケーリー・グラントを殺人者に仕立て上げるつもりでいたが…

>>続きを読む

古い映画だけど観やすいし娯楽性もある。
旦那は絵に描いたようなクズだと思うけど、なぜもっと早く愛想を尽かさないのか?結婚は勢いがないとできないというけど、舞い上がって結婚したり箱入り娘の悪い例かと。…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事