0cm4に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「0cm4」に投稿された感想・評価

riekon

riekonの感想・評価

3.0

(短編)
色覚障害の主人公は
手術までの1週間の自分を
撮影することに📹
自分が見ている色の世界の方が
綺麗なんじゃないか?
手術していいのか?
永瀬がかっこいいですし
なかなか面白かったです😄
ま…

>>続きを読む
izu

izuの感想・評価

2.8

園子温初期短編のひとつ。

色覚障害を持つ男性が手術までに備える話。私が観た短編集の中だと一番まともに作られてる。
特に変な所・ヤバめな描写は無く、個人的にはあまりハマらず。
「元の世界の方が良かっ…

>>続きを読む
主人公のように色のない世界で30年以上生きていて、突然色のある世界に変わったら「色がうるさい」と思うかもしれない。
りか

りかの感想・評価

2.5
2020年(265本目)

手術を控えた色覚異常の男(永瀬正敏)の姿を通し、正しい色とは何かを問う実験的短編映画
HK

HKの感想・評価

3.0

園子温の短編作品。出ているのはうつしみでも出ていた荒川眞一郎さん。

この短編は結構好きかもしれない。園さんらしい四畳一間の部屋の中にカメラを大量に持ち世界を映してきた色彩障害を抱えた人が手術を受け…

>>続きを読む
django

djangoの感想・評価

3.0
園子温監督の短編映画。
色覚異常者には、色のある世界の方が異常。
そんな感じの映画だった。

特に面白くもない。
監督の試行錯誤を見る感じ。
設定に凝るタイプなのかな。
自分が認識してる色はもしかしたら他人の認識してる色と違うかもしれないってふと思うときあるよね
osio

osioの感想・評価

2.4

色が区別出来ないと言われている人がいるとしても、世界の見え方はその人の見方で正しいのかもしれないし、多くの人が普段見ている青や赤が 実は同じように見えていないのかもしれない。見え方は人それぞれ、何が…

>>続きを読む
暖

暖の感想・評価

3.0
色彩異常と言えどそれが異常かどうかは実のところ誰も分からないのでは ということよね
設定が面白いし永瀬正敏が相変わらず超格好良。謝謝。
coro

coroの感想・評価

3.0

抽象的なストーリーなのに楽曲が良く、PVみたいな作りなのでつい見入ってしまう。
色覚異常である主人公の術前術後の変化は、題名の、0cm4という数字を普通に読み取るのではなく、どう捉えるかによって変わ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事