アーティストに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「アーティスト」に投稿された感想・評価

tanayuki

tanayukiの感想・評価

4.3

サイレントからトーキーへ。時代の流れに取り残されたサイレント時代の大スターがあっというまに坂道を転がり落ちる様子を描いたデイミアン・チャゼル監督「バビロン」でガッカリした人には、この作品でお口直しを…

>>続きを読む
komono

komonoの感想・評価

4.5

無声映画の人気俳優・ジョージ。ひょんなことから知り合ったペピーをスターへ導くが、その頃映画業界は無声映画からトーキーへ移行していた。時代の波に乗れず落ちぶれるジョージに対し彼をも超える人気を博すペピ…

>>続きを読む

ある映画スターの没落とその後を描いた白黒、音声なしの映画。ストーリーもさることながら純粋な映画に対する愛や感謝も感じられる温もりのある良作品。
全体的にピュアな感じに溢れており、今の時期にこういう表…

>>続きを読む
nanae

nanaeの感想・評価

5.0

バビロンの影響でトーキー映画に移り変わる時代を描いた作品が見たくて鑑賞。
サイレント映画でセリフが一部しかわからないからこそ、想像力が膨らみ感情移入してしまった…ジョージとペピーのすれ違いの切なさに…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

4.2

2012年はハリウッドが誕生して125周年、ユニバーサルピクチャーズとパラマウントピクチャーズが100周年というメモリアルイヤーである。その年に授賞式が行われるアカデミー賞を征したのがこの「アーティ…

>>続きを読む
へいゆ

へいゆの感想・評価

4.8

バビロン観てからの再鑑賞。

サイレントからトーキーの流れに乗れなかった男の凋落。
序盤のグラス音のシーンのアクセント、あれ以外ラストシーンまで徹底したサイレント、モノクロ映像と発声セリフなしが醸し…

>>続きを読む
みー

みーの感想・評価

4.2

おもしろいー

『バビロン』観に行くから類似作として予習のために鑑賞。
この時代の映画って多いよね。
台詞はほぼ無いのに飽きないのがすごいよね。音楽と演技って凄い。
最後の一言の為にこの映画はあるっ…

>>続きを読む

良き映画でした

一芸とイケメンは身を助ける笑

主役のお二人とも素晴らしかったです

例え’声’がなくとも本物の役者からは ちゃんとこちら側に伝わってくるんですよね

日本のジャリタレどもに演じる…

>>続きを読む

モノクロのサイレント映画でもこれは2011年の作品!

トーキーへと移行していくハリウッドで、サイレント映画のスターだったジョージの人気は低迷。逆にトーキーのスターへと登りつめたペピーは密かにジョー…

>>続きを読む
か

かの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

フォーラム八戸の閉館イベントにて。
2012年に作られたモノクロ無声映画。
当たり前にカラー映画の時代にモノクロ撮るのは難しかったらしくて、綺麗なグレーを出すために照明や色彩設計を工夫したとか。
ト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事