タイムズ・スクエアに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『タイムズ・スクエア』に投稿された感想・評価

大好き。この映画の要素ディテールすべてが好き。夜に聞く孤独のラジオ、ラモーンズ、薔薇食べる、一人ぼっち、風変わり、2ガールズ、家出、無免許、ダンスホール、変装、スパンコール、ロックンロール、精神病棟…

>>続きを読む

この映画見てから洋楽フリークになり、初めて行った外タレ(懐)のコンサートは、ロキシーミュージックだった。そして最後?はロンドンに住んでしまったからな。NYじゃないとこが、私。映画って凄い。ちなみに、…

>>続きを読む
vanilla

vanillaの感想・評価

3.4
ティーンの時みたらもっと染みただろな〜
10代の悩みって感じ
80年代音楽良かったです
音楽映画なのかな?
ティムカリーのラジオ、めっちゃセクシーじゃん

80年代のニューヨーク、不良少女のニッキーと、市長の娘パメラは精神病院で出会ったことから意気投合。大人たちの目を盗んで病院から抜け出すが...。

まさに80年代らしい青春ど真ん中なガールズ・ムービ…

>>続きを読む
かと

かとの感想・評価

4.0

ポエムとラジオ。
市長候補の一人娘と1人の少女が精神病院で出会う。

ニッキーが心の内をぶち上げるところで胸がグンとくる。まだ幼い少女が唯一無二の存在に出会う。言葉の1つ1つが素晴らしい。
なにより…

>>続きを読む

相手にとって自分が必要だと思い始めたらある意味では全ては終わりで、不必要ではありながら必要で、なくてはいけない贅沢品で、過ごした何を燃やしても消えない時間がそこには確かにあって、でもそれでもやっぱり…

>>続きを読む
えし

えしの感想・評価

3.5

ニューヨークの病巣。

NY市長の娘は内向的な性格だからか疎まれてか、それとも父親の意のままにならないからか、父親から神経科へ入院させられる。
もう1人の主人公は斜視で札付きの不良少女で、ヘタクソな…

>>続きを読む
イメージしてたタイムズスクエアと違った、って、自分って奴は80年代のタイムズスクエアに何を期待してたんだか。
martroniks

martroniksの感想・評価

2.9

「ゴーストワールド」や「ノラ猫の日記」の系譜の、世間からはみ出した女性コンビもの。「テルマ&ルイーズ」みたいな、ロードムービー感もあると感じた。
恐らく当時のNYの街並みをそのまま撮っているんじゃな…

>>続きを読む
YM

YMの感想・評価

3.8
1980年代の映画。時代のパワー感が
今観ると懐かしい。当時観てたら
良かったな。

あなたにおすすめの記事