ピカソ-天才の秘密/ミステリアス・ピカソを配信している動画配信サービス

『ピカソ-天才の秘密/ミステリアス・ピカソ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ピカソ-天才の秘密/ミステリアス・ピカソ

ピカソ-天才の秘密/ミステリアス・ピカソが配信されているサービス一覧

ピカソ-天才の秘密/ミステリアス・ピカソが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『ピカソ-天才の秘密/ミステリアス・ピカソ』に投稿された感想・評価

「私の創造の源泉は私が愛するすべての人々」

多くは語らない系映画。

晩年のピカソの作品はなんかもう人智を超えてますよね…理解できないからこそ引き込まれる。だからこそ美しい。昔ピカソの展覧会に行った時に、俺でもかけそうじゃんって思ったんだけど、今作品観て反省しております。無理だね。絶対。

描いては消して描いては消して、必要な部分だけを残していく。えーそれも消しちゃうの…って思うんだけど完成したのを見たら納得。まあ何描いても良いのには変わりないんだけど。横たわってる女の人の絵が一番好き。

撮影方法も斬新で素晴らしい。

スペインの天才画家・ピカソの頭の中のメカニズムの秘密を探る。まず、マジックで金魚が描かれ、これに手が加えられキジとなる。さらに手を加えると今度は大きな黒猫となった。また、壁画「ガループの海岸」に描かれるさまざまな人々の描出を映しだす。

ぜひぜひ
TS

TSの感想・評価

-
【感覚のまま出来上がる作品】採点不能
ーーーーーーーーーーーーーーーー
監督:アンリ・ジョルジュ・クルーゾー
製作国:フランス
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:78分
ーーーーーーーーーーーーーーーー
びっくりしました。この作品、なんと3分の2近く、いやそれ以上が、ピカソが作品をひたすら描いていくものなのです。セリフはピカソ本人と監督たちのわずかなものしかなく、それ以外はひたすら彼の絵と音楽の映像なのです。こりゃあもう動く芸術作品。ピカソ好きはもちろん、芸術が好きな方にとっては堪らない作品でしょう。そもそも、巨匠が直接作品を描いていってる映画なんて中々ないでしょう。ピカソの画風はかなり独特なことで有名ですが、なるほどこのあたりから描きはじめるのか、など新たな発見があることでしょう。

ただ、凡人である自分には残念ながらピカソの絵の良さがわかりません。そういえば高校の時の美術の先生も、若い時にピカソの絵をみても何が凄いかわからなかったと仰ってましたね。ピカソはその気になれば写実主義のような、いわゆる世間ウケする綺麗な絵も描けるのですが、彼はとある時期を境に感覚的に絵を描くようになったのです。最後の絵とか凄い。描いては描き直し。描いている途中で頭の中のイメージが変わってくるのでしょうか?非凡の天才が考えることは良い意味で理解できません。というか、今作に出てくるのはピカソとクルーゾーとルノワールだけって。とんでもない作品ですね笑

ということで、斬新で驚く作品なのですがスコアをどうつけたらいいのかわからない。採点不能としてますが悪いというわけではありません。ちなみに、今作で収録された絵は終わってから破棄された模様。なんということだ笑
No.2599

ピカソが絵を描いてるところをひたすら映しているだけなのに、この映画自体がアート化しています。

「ほう、そこから描き始めるのか!」
「そこにそういう色を使うのか!!」

など、目の前で巨匠が描いてるような臨場感があるので、アートファンにはたまらないですね。

1956年製作なので、当時ピカソは75歳!
そんなに高齢には見えないですね。若々しく、バイタリティーの塊です。

1973年に91歳で亡くなるので、その17年前の撮影ということになります。

ムキムキの体で、短パン一丁で(笑)、次々と絵を描いていきます。健康そのもの!

もっと気難しい人なのかな、というイメージがありましたが、監督のジョルジュ・クルーゾーとは気さくに会話しています。

当時、監督は49歳ですから、ピカソとは親子ほどの年齢差がありますが、ピカソも別に偉ぶってない。

当時、クルーゾー監督はすでに「大巨匠」の位置にいました。だから、ピカソも協力的に、監督と二人三脚でいい映画を作ろう、との気概が見えるのです。

クルーゾー監督は、本作の3年前に「恐怖の報酬」でベルリン金熊賞、カンヌ・グランプリを受賞しており、

さらにその前には『情婦マノン』でヴェネツィア金熊賞も獲っています。

つまり「世界三大映画祭」の最高賞を獲得した史上初の監督なのです。

また、撮影はクロード・ルノワール。名前からすぐわかるように、あのオーギュスト・ルノワールの孫なんです。

「印象派の巨匠の孫」が、「20世紀最大の芸術家」を撮影し、それを「映画史に残る大監督」がディレクティングしている、こんなロマンがあるでしょうか!!

『ピカソ-天才の秘密/ミステリアス・ピカソ』に似ている作品

美しき諍い女(いさかいめ)

製作国:

上映時間:

237分

ジャンル:

3.5

あらすじ

孤高の画家・フレンホーフェルは、自らの最高傑作“美しき諍い女”を描こうと妻をモデルにするが、完成直前に断念してしまう。それから10年後、彼の前に若いモデル・マリアンヌが現れる。それをきっか…

>>続きを読む

風の向こうへ

製作国:

上映時間:

122分
3.2

あらすじ

幻の傑作と言われてきたオーソン・ウェルズ監督の遺作が40年の時を経てついに完成。落ち目の映画監督が、再起をかけて傑作に挑む姿を描く。

ロダン カミーユと永遠のアトリエ

上映日:

2017年11月11日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.1

あらすじ

1880年パリ、42歳を迎えたロダンが出会った愛弟子カミーユ・クローデル。互いに惹かれあい激しく愛し合う二人だが、やがて、彫刻家として名声を得たいと願うカミーユはロダンを拒絶するようになる…

>>続きを読む

エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅

上映日:

2019年12月14日

製作国:

上映時間:

80分
3.6

あらすじ

『エッシャー 視覚の魔術師』は、いわゆる<だまし絵>で知られるオランダ人版画家・画家のマウリッツ・コルネリス・エッシャー(1898年~1972年)の、知られざる波乱に満ちた人生と、今なお人…

>>続きを読む

ジャコメッティ 最後の肖像

上映日:

2018年01月05日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

3.4

あらすじ

パリ、1964年。 アルベルト・ジャコメッティ(ジェフリー・ラッシュ)の個展が開かれている。友人で作家のジェイムズ・ロード(アーミー・ハマー)は肖像画のモデルを依頼される。アメリカに帰国寸…

>>続きを読む

世界で一番ゴッホを描いた男

上映日:

2018年10月20日

製作国:

上映時間:

84分
3.8

あらすじ

複製画制作で世界の半分以上のシェアを誇る油絵の街、中国大芬(ダーフェン)。出稼ぎでこの街にやって来た趙小勇(チャオ・シャオヨン)は独学で油絵を学び、20年もの間ゴッホの複製画を描き続けてい…

>>続きを読む