十五才 学校IVの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『十五才 学校IV』に投稿された感想・評価

それまでの山田洋次監督に無かった画角などが新鮮で内容もとても良かったです。
少年少女の繊細な心内を台詞や映像で表現されており、心に響く映画でした。
ぽん子

ぽん子の感想・評価

3.6

不登校の少年が東京から屋久島に。
たくさんの「いい大人」に出会えたおかげで、1人の自立した人間になるために大切なことをたくさん学んだ。さらに良い少年に成長した。旅に出たことで、学校という世界が全てじ…

>>続きを読む
多比良

多比良の感想・評価

4.0

The・中学校の道徳で流されるビデオ感のあるストーリーだけど、中盤で思わず感涙してしまった。神奈川から屋久島までを往くロードムービーのマクロな視点と、人物描写のミクロな視点のコントラストが良く整った…

>>続きを読む
池P子

池P子の感想・評価

3.7

キャスト的に3の続きなのかな?
とにかく道中で出会う大人が皆良い人。現実でもこうだと良いね。

屋久杉を見たいかどうかというより、自分で決めた何かを最後まで成し遂げる事が良い経験になるね。
「だから…

>>続きを読む

大人になった今だからこそ改めて見て何となく分かるような気がする。15歳の少年にとって学校という場所だけが全てではない。もちろん最低限の勉強は必要。でも学ぶべきことは他にもたくさんあるし学校以外でも大…

>>続きを読む
高校生の時に鑑賞して
深く感動し刺さった作品。

当時大好きだったゆずが主題歌で、
ヒッチハイクに本気で憧れた。笑

再鑑賞したい。

自分の周りにいる人でなく全然知らない人と関わって刺激を受けて人は変わるんだな。
自分が家出してるその間も遠く離れた自分の知らない人たちが生活をしている。それを目の当たりにした時、自分は何やってるんだ…

>>続きを読む

3月は国関係なく
旅する映画を観ています

今回は青春旅
ほぼ文無しで一人旅にでかけた少年が
温かい大人たちの協力の下に達成させる映画

目立ったトラブルもなく 
トントン拍子にすすんでいくが
素直…

>>続きを読む
kie

kieの感想・評価

4.0
ところどころ入る音楽が情景に沿っててとても良い。少年の人格の輪郭がはっきりとしてくるあたたかい道中がとても良かった。個人的にロードムービー苦手なのに、簡単に上回った。今年見た中でいちばんです。
うーん、前作から連続で見たから相対的にはあんまりって感じだったけど
ちょこちょこ好きなシーンがあったな

ノボル君と、おじいちゃんの話のところが泣けたな〜

あなたにおすすめの記事