十五才 学校IVの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『十五才 学校IV』に投稿された感想・評価

学校シリーズの中では異色だと思うが割と好きな作品、重いテーマもなく若者の成長が見れる一本
赤井英和が冒頭家出した若者の年(15歳)を聞き

いいなと返すシーンあれに全てが詰まっている。
そう羨ましい
つよ

つよの感想・評価

4.0

冒険の旅に出た15才男子が屋久島を目指す。
トラックの運転手や、引きこもりがいる母親や。
不登校の子の気持ちは少し分かる。行くぞと決めた次の日にやっぱ無理とか。
ターバンみたいなニット帽みたいの懐か…

>>続きを読む
まさお

まさおの感想・評価

3.7

学校シリーズですが内容的には主人公の少年がひとり旅で様々な人との交流を通じて成長していくロードムービー!最初のヒッチハイクでは笹野高史とケンカ⇒赤井英和に親切にしてもらい⇒麻実れいの家族とも世話にな…

>>続きを読む
この手のロードムービーに弱いので実はシリーズで一番好き。初見が多分ちょうど中学生くらいの頃で刺さりまくった
15歳の不登校の少年がヒッチハイクでの人との関わりを通じて成長していく物語。
特に丹波哲郎のお供をしたあとに、前田吟にかける言葉がグッと来た。
2022|105
Omizu

Omizuの感想・評価

3.6

【2000年キネマ旬報日本映画ベストテン 第4位】
山田洋次の学校シリーズ最終作。シリーズ全てがキネ旬ベストテン入りしているが本作が最上位。また学校シリーズながら学校がメインの舞台ではなく、ロードム…

>>続きを読む

三回のヒッチハイクで
屋久島まで行けてしまうのは
現実的ではないけど
その分
出会う人の個々のエピソードを
しっかり描けていて引き込まれる
なかなか良かったです
こんな出会いのヒッチハイクで
旅が出…

>>続きを読む

旅の中で出会う人達の人情や、接する中で学んで自分で考え行動する少年が輝いて見えた

学校に行かない理由も自分で言葉にすることでだんだん整理できてきているのも見ていく中でジンとくるものがあった
心で感…

>>続きを読む
Nishiumi

Nishiumiの感想・評価

3.3
可愛い子には旅をさせよ。引きこもり青年の浪人の詩が素晴らしい。
15歳かぁ、ええなあ。
シャララン、境界線
少年の成長を感じる。

あなたにおすすめの記事