十五才 学校IVに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「十五才 学校IV」に投稿された感想・評価

学校シリーズ四作目。東京に住む不登校中の少年の、屋久島までのヒッチハイクの旅を描いたロードムービー。

ピュアな心は生き難さを感じさせることがあるなと思います。自分の気持ち、周りの言葉、環境、考える…

>>続きを読む

山田洋次監督、邦画史上No.1ロードムービーでしょう。

公開当時、不登校や引きこもりは社会問題となっていました。
学校へ行こうが流行った。浜崎あゆみ、モーニング娘、池袋ウエストゲートパークとか流行…

>>続きを読む

「この星が浪人にくれるものを見落としたくないんだ」。
屋久島でのシーンもとても美しかったけれど、数々の美しい瞬間が散りばめられていて、ドラマと絡まりじっくり味わうことができた。
冨田勲の悠々とした劇…

>>続きを読む
何でもないようでとんでもない人生の意味を教えられたような作品。これを観てからいつか縄文杉を見に行きたいと思ってるんだ。
MilleNotti

MilleNottiの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

学校ってどこにあるのか?
屋久島に着く前にも様々な出会い。
たどり着いてからも「助けられ」
縄文杉にやっと会う。
会えた後も大変。
それよりあとは「助ける」大介に
なり、おじいさんの世話をする
〈尊…

>>続きを読む
屋久島に行くきっかけになった映画。
トラックの家族とのシーンが素晴らしい。
あの息子がね、いいよね。
こもえ

こもえの感想・評価

4.5

2020*047

何回観ても飽きない作品の一つ。ひっさびさに観ましたが好きだなぁ。

不登校の大介くんか家出をして、ヒッチハイクで屋久島を目指すロードムービー。

山田洋次監督の学校シリーズの4作…

>>続きを読む

何回も観てる映画。
大介がバイカルの鉄の息子に迫るスピーチは最高。何回聴いても泣ける。
十代に観た頃から、親が老いた時に絶対にあいつみたいにならないって決めたセリフ。

十五才に「大人なのにそんなこ…

>>続きを読む

山田洋次監督の作品を沢山観て、この作品の攻め具合に驚いた。

山田作品といえば寅さんや釣りバカなど、シリーズものと常連俳優や役者の魅力が大きいと思っていた。
勿論、演出や人情といった部分ももちろん多…

>>続きを読む
sxxk

sxxkの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

日向国浪人 大庭登が最高な詩人だった。

最後、出席をとるときに、
なかなか返事をしない主人公。
返事をした瞬間に、
奥に座るヤンキーっぽい同級生が、
少し微笑んだのがホッコリした。

あなたにおすすめの記事