十五才 学校IVに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「十五才 学校IV」に投稿された感想・評価

①2020.0518☆4.5@家

人間は人間の中で成長するとは正にこれだ。
ラストで自分の部屋に入る父に椅子に座る様に勧めたダイスケ。山田洋次、魅せ方が上手い

屋久島のバーで丹波哲郎が戦時中にシ…

>>続きを読む
lucysan

lucysanの感想・評価

4.5

なんで今まで見てへんかったんや。
学校行けない、お腹痛くなる、そんな子もいるんよね。で、旅に出るところとか屋久島目指してヒッチハイクするのとか、臆病なくせに度胸あるというか、図々しいとこもあり、なん…

>>続きを読む
当時、小学生だった。母親に連れられて映画館で観た。アニメ、怪獣映画以外を初めて映画館で観た。何かスゴい体験をしたと思った。
ObiRen

ObiRenの感想・評価

4.1
人との出会いで少しずつ成長してく少年が初々しくて素晴らしい。。。

器用じゃないからこそ、
一言一言がしっかりしてて、
かつそこに青々しさがあって刺さる。

学校シリーズ全て最高。
hmsuga

hmsugaの感想・評価

4.1
安定の山田監督!
少年のロードムービー、少年の成長を通して大人も成長させられる良い映画!
山田監督は流石!

今を懐かしむ時がいつか必ず来ることを知っているから、大人は切ない。

不登校やひきこもりという言葉が社会問題として世間に知られ始めたのはいつからだろう。学校に行かず部屋にひきこもるのは世間体が悪くと…

>>続きを読む
okoto

okotoの感想・評価

4.1
絶対思春期に観てほしい。
小学校高学年のときに授業で鑑賞した。後に自身が不登校になった時に支えになった映画。
学校に行かなくても、人に優しければいい。何を何処で学んでもいい。

学校に行く意味を見出せない、15才の自分探しの旅。

私も何で学校に行かなきゃいけないの?数学なんて社会で使うの?と、主人公と同じことを学生時代に何度も思ったことがあります。

インターネットが普及…

>>続きを読む

「学校にもまともに通えないなんて、
協調性のない子供だろ!
不登校の子供なんてダメやつだ!

…なんてことは無いよなあ」

と思った作品。

子供にだってちゃんと人を見る力もある。
大人だけど気が回…

>>続きを読む

学校は、どうしたの?🍊

ぐっすん。涙で良く見えないや。
ホント、次から次へとなんなん!!!
どんだけ傑作連発すれば気がすむの?

学校シリーズも、今作でおしまい。
4作とも、良い映画という珍しいシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事