マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探しての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マイ・アーキテクト ルイス・カーンを探して』に投稿された感想・評価

レンタルで観て、手元に置いておきたくてパンフレットも合わせて中古ディスクを買った。
しかもレンタル落ちを入手したあと息子のインタビュー収録の販売版を買い直した。数年前。

というくらいには良かった。…

>>続きを読む
ルイス・カーンの生涯について知れた
思想についてはあまり詳しくは言われていない
サラ

サラの感想・評価

-

ルイスカーンは名前と代表作しか知らなかったので、もう少し知りたいと思って鑑賞した。
全体的に静謐な映像が流れるが、その雰囲気がカーンの建築と合っているように思えた。
カーンの人間像、生き方に触れられ…

>>続きを読む
建築が芸術の域までいくことは、すごいセンスとリーダーシップと色んな能力いるなー
息子の映像演出もいい感じで、面白かった!
peco

pecoの感想・評価

3.1
授業の一環で視聴。

ルイス・カーンの人となりや与えた影響がわかるような映画だった。

エール大学/アートギャラリーに象徴的な建築としての顔がないと感じた。
ぐりむ

ぐりむの感想・評価

3.5

121作品目


建築家ルイスカーンの息子による亡き父を追ったドキュメンタリー


もう少し建物の中身内装見れるかなぁと思ったけど、ルイスカーンの人となり、生き方をメインにした内容だった

仕事で関…

>>続きを読む


ドキュメンタリーです。
現代建築の巨匠 ルイス・I・カーン。
彼の唯一の息子であるナサニエル・カーンは、
彼が残した3つの家族の最後の愛人の子でした。

現代建築の巨匠は約30年前に
ペ…

>>続きを読む
genmai

genmaiの感想・評価

4.3
建築家であった父の人生を息子が訪ねながら、美しい建築物を同時に観られる。知識がいっぱい詰まっていて、素晴らしい建築が出てきて、仕事上でも人生でも気づかされることが入っている、好きな映画です。
4423

4423の感想・評価

3.5

ソーク研究所、キンベル美術館、バングラデシュ国会議事堂などを創造した最後の巨匠ルイス・カーンの建造物を巡る、探求の旅。旅人は彼の私生児、ナサニエル・カーン。

建物を介してルイス・カーンという人間そ…

>>続きを読む
大大

大大の感想・評価

5.0

・ルイスカーン氏の仕事ぶりが本当に素晴らしい。。。

→とにかく建築したものが人たちに愛されまくってる。
カーン氏の建築への向き合い方や人間像を思い出して涙する人たち。。

→建築という形でクライア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事