皇帝ペンギンの作品情報・感想・評価

皇帝ペンギン2005年製作の映画)

LA MARCHE DE L'EMPEREUR

上映日:2005年07月16日

製作国:

上映時間:86分

3.5

あらすじ

『皇帝ペンギン』に投稿された感想・評価

【超絶技巧!タマゴ受け渡しの術!!!】

⢁⢅⢑⢅❅꙳ః❅꙳ః❅꙳ః❅꙳ః❅꙳ః❅꙳ః❅꙳⢁⢅⢁⢅
人生で1番ハマったキャラって何?って聞かれたら間違いなくPINGUって答えれるくらい小さい時めちゃ…

>>続きを読む
ys

ysの感想・評価

4.0

いきなり続編を劇場で観たけど、
とてもよくて、やっと1を観ます。
元生物学者のリュックジャケ作品。
皇帝ペンギン🐧のドキュメンタリー。
世界で最も過酷な子育てをする鳥だそうです。
マイナス40℃の南…

>>続きを読む
ぉゅ

ぉゅの感想・評価

3.0

2007年 鑑賞
皇帝ペンギンの子育てを撮ったドキュメンタリー作品。
野生のペンギンって見たことない。興味から鑑賞。特にペンギンが好きなわけではありません。
しかし、南極での子育ては大変。寒さも過酷…

>>続きを読む
大好きだったこの映画
子どもの頃、映画館で観たの思い出した

何回行進するんだ!?というくらいコロニーと海の往復を繰り返していた。もっと海の近くに住めばいいのに、と思ってWikipediaで調べると近すぎると氷が溶けてしまうらしい。CNNの記事によるとネイチャ…

>>続きを読む
TZU

TZUの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ感情移入させされる。死んだヒナと生きてた時のヒナの映像が交互に映るシーンで胸が苦しくなった。
半身欲

半身欲の感想・評価

3.7
人工飼育と野生の生き様の違いを見せつけられる。生き残るために天敵の少ない環境を選んだとは言え南極は余りに過酷。

やっぱり過酷だねえ。-40℃の吹きっ晒しでタマゴを温続けるのどんなにツライのか想像もできない。
そしてそうまでして生まれてきたのにヒナが死んで氷漬けになったり、天敵にヒナが襲われてても何もできずに傍…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ペンギンの鳴き声って初めて聞いた。
海に飛び込む姿が可愛らしい。
>>|

あなたにおすすめの記事