イブラヒムおじさんとコーランの花たちを配信している動画配信サービス

『イブラヒムおじさんとコーランの花たち』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

イブラヒムおじさんとコーランの花たち

イブラヒムおじさんとコーランの花たちが配信されているサービス一覧

イブラヒムおじさんとコーランの花たちが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

イブラヒムおじさんとコーランの花たちの作品紹介

イブラヒムおじさんとコーランの花たちのあらすじ

エリック=エマニュエル・シュミット原作、『アラビアのロレンス』のオマー・シャリフが主役を演じ、セザール賞主演男優賞などを獲得。トルコ移民の老人と愛を知らないユダヤ人少年との絆を描く感動作。

イブラヒムおじさんとコーランの花たちの監督

イブラヒムおじさんとコーランの花たちの出演者

原題
MONSIEUR IBRAHIM ET LES FLEURS DU CORAN
製作年
2003年
製作国
フランス
上映時間
95分
ジャンル
ドラマ

『イブラヒムおじさんとコーランの花たち』に投稿された感想・評価

レンタルアルバイト時代から気になっていた作品のDVDがワンコインで手に入りました🎶
レンタルショップにも無かった作品だったので、約13年ほど経ってようやく鑑賞‼️(>ω<)

💐あらすじ
1960年代、13歳のユダヤ人の青年モモは父親と2人暮らし。母親に生まれてすぐ捨てられ、父からにはとても不器用で余り愛情をもらえず、生き別れた兄弟にはコンプレックスを抱いていた。
盗みや近くにいる娼婦とで童貞を捨てようとするなど、青臭い反抗期真っ只中のある日、一緒に暮らしていた父親まで姿を消し、そして悲しい出来事が…。
そんな多くの問題を抱え途方に暮れる少年モモを見守りながらも、生きる術や大人になることを愛情を持って教えてくれたのは、彼のアパートの向いで小さな食料品店を営む、盗みを見逃してくれたトルコ移民のイブラヒムおじさんだった…。

💐感想
ミニシアター系の作品ですね🎶
ノスタルジックな古き良き下町が舞台で物語にピッタリ✨(*゚∀゚)

人生に絶望したモモの心は、イブラヒムおじさんが癒やして解してくれた…。
笑顔を余り知らないモモはまず笑顔の練習から…。だってイブラヒムおじさんから“笑うと幸せになれるんだ(幸せだから笑うんじゃない)”と言われたから…。
イブラヒムおじさんの言葉は、まるで
魔法の言葉…。
幸せのヒントが隠された大切な言葉であり、家族のような優しい温かさが伝わってくるから…。

後半からはおじさんの宗教や人生論のルーツを辿りながらのロードムービーと切ない結末ながらも、モモはおじさんの意志を受け継いだ姿には何だか微笑みました✨(*´ω`*)

後、周りにいる娼婦さんも優しくて印象的🎶
13歳のモモ青年がいきなり娼婦と寝ようとする姿には少し驚きながらも、人生で大切な事を教えてもらえる様な温かい優しさと親子に似た愛情が詰まった素敵な作品です🎶( ꈍᴗꈍ)

💐マイナス点
本作は約90分と短めで観やすいですが、所々の出来事の説明不足やラストの突然の展開などに若干モヤモヤしました💦( ・ั﹏・ั)
90分だったら、もう20分プラスして不足した説明部分を追加して欲しかったな〜と思いながらも、二人の素敵な絆を観れただけでも観る価値ありだし、観てよかったです✨(*´ω`*)

💐キャスト陣
・イブラヒムおじさん役は往年のスターのオマー・シャリフ(アラビアのロレンス、ドクトクジバゴ、オーシャン・オブ・ファイヤー)。
・そして青年モモ役は本作で日本にも来日経験があり、最近ではラブコメ“恋するモンテカルロ”でセレーナ・ゴメスの相手役のホテルのイケメン御曹司役なのに驚きなピエールブンラージェ(ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール)。(゚д゚)❗
・また、少しの特別出演としてフランスの大女優のイザベル・アジャーニ(アデルの恋の物語、ポゼッション、王妃マルゴ)。(当時50歳には見えない美しい姿❗Σ(゚Д゚))

※DVD表紙や本作にもあった青い花は矢車菊。ドライフラワーにする事が多く、花言葉は“繊細”、“信頼”、“教育”。
のんchan

のんchanの感想・評価

3.9
20年前のフランス映画🎞
いかにもミニシアターでしか上映されなさそうな内容なんだけど、老人と少年の会話が心温まる良作でした🌟

パリの路地裏のブルー通り。そこは1日中、路上に娼婦がズラーっと並んで客を引いている。
それを窓から眺めて妄想を膨らませている16歳のユダヤ人の少年モモ。貯金箱を割って初めて女性を買って初体験🫢

母親は記憶にない時に既に家を出ていて、厳しい躾の父親との2人暮らし。家事はもっぱらモモ。向かいの食料雑貨店で毎日のように買い物するが、たまに万引きをしてしまう。ある時からトルコ人の店主イブラヒムとよく話すようになり、日に日に仲良くなるが、実は万引きしていたことはバレていたことを知る😥
それでもイブラヒムは怒ることもなく、お金は要らないと、モモの為になることだけを話してくれる。生活の知恵はもちろん、女性への愛情の意味など、様々な教訓をモモに優しく手解きするかのよう。その考え方の根底にはコーランの導きがあるのだが...

モモの父親はある日失職し、置き手紙と多額のお金を置き、さよならと書き記し家を出て行ってしまう(あり得ない展開)その後自殺...
それからというもの、モモはイブラヒムしか頼れる人がいなく、父親になって欲しいと願い、それが叶うのだが...


宗教的、社会的、人道的メッセージ性が入るドラマチックな話だけど、ラストの展開があまりにも呆気なくサラッと終わる感じに少しもったいなさを感じてしまったかな?

劇中、ブルー通りに映画撮影ロケのシーンが出て来る。
その時の女優役で40代のイザベル・アジャーニが出演している✨雑貨店に客としても現れるのはサプライズかしら🤩
舞台は1960年代初頭のパリ。 親から愛されずに育ったユダヤ人少年モモと、トルコ移民の食料品店を営む初老の店主イブラヒム。
娼婦が客引きするパリのブルー通りで、人種や宗教を超えた2人の心の交流と触れ合いに温かい気持ちになった。
当然のことながら初体験を済ませればオトナになれる訳ではない。 男の子が一人前になる為には、影響を受ける同性の大人の存在が必要と読んだことがある。 「グラントリノ」「ヴィンセントが教えてくれたこと」なんかが思い浮かぶけど、血縁有る無しではなく、誰かに受け入れてもらえた、肯定されたって事が大きいのだと思う。 今作は優しさに味がある映画だった。 イブラヒムが全てお見通しで寛大で、茶目っ気があって深い愛情があって魅力的だ。 「ドクトル・ジバゴ」の人ですね。 笑顔を、人生をモモに伝える。 何気ない2人の会話が、イブラヒムが発すると含蓄のある言葉になって、生きる道標となる。 モモは、イブラヒムが居なかったら悲しい人生を送る事になったかもしれない。 2人の会話をもっと聞いていたかったけど、突然シャッターを下されるような幕引きに「あらら」ズッコケた。 タイトルにある「コーラン」という単語はよく出てくるものの全く宗教じみた映画ではない。
パリの下町で、人として生きる為の大切なヒントを受け取れるような人情味のある映画だった。
今のパリやヨーロッパを考えると、このご時世に観るのも良いかなと思った。
「花たち」も音楽も良かった。

『イブラヒムおじさんとコーランの花たち』に似ている作品

これからの人生

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.6

あらすじ

自宅で子守をしているホロコースト経験者が、自分を襲った家なき子を引き取ることに。反発し合う2人だったが、共に暮らすうちに少しずつ心を開いてゆく。

はじまりの街

上映日:

2017年10月28日

製作国:

上映時間:

107分
3.6

あらすじ

秋深まる北イタリアのトリノ。アンナとその息子ヴァレリオはローマからスーツケース一つを提げ、この街にやってきた。夫のDVから逃れ、親友カルラを頼って心機一転新しい生活を切り開くつもりだ。しか…

>>続きを読む

クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅

上映日:

2019年06月07日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

3.7

あらすじ

インドからパリへやってきた青年アジャは、憧れのインテリアショップでひょんなことからクローゼットに閉じ込められ、世界中を旅することに!?イギリス、スペイン、イタリア、リビア・・・国籍や人種を…

>>続きを読む

ブロンクス物語/愛につつまれた街

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

4.0

あらすじ

1960年のブロンクス。イタリア移民で実直なバスの運転手ロレンツォ(ロバート・デ・ニーロ)を父に持つ9歳のカロジェロは、街を仕切る大物マフィアのソニー(チャズ・パルミンテリ)が白昼堂々、路…

>>続きを読む

マイ・ドッグ・スキップ

上映日:

2000年11月03日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.8

あらすじ

1942年、ミシシッピーの片田舎。8歳の少年ウィリーは内気な性格から孤独な毎日を過ごしていた。そんなウィリーを心配した母親は誕生日に子犬をプレゼントする。以来、スキップと呼ばれた子犬はウィ…

>>続きを読む

ナポリの隣人

上映日:

2019年02月09日

製作国:

上映時間:

108分
3.4

あらすじ

ナポリのアパートに一人暮らす 77 歳の元弁護士と、母の死をきっかけに父と不仲になった娘が、父の隣家の若い家族に起こった予期せぬ事件をきっかけに、その関係を見つめなおすことになるヒューマン…

>>続きを読む