ハリー・ポッターと謎のプリンスの作品情報・感想・評価・動画配信

ハリー・ポッターと謎のプリンス2008年製作の映画)

Harry Potter and the Half-Blood Prince

上映日:2009年07月15日

製作国・地域:

上映時間:154分

3.9

あらすじ

出演者

ダニエル・ラドクリフ
ハリー・ポッター

ルパート・グリント
ロン・ウィーズリー

エマ・ワトソン
ハーマイオニー・グレンジャー

ジム・ブロードベント
ホラス・スラグホーン

ヘレナ・ボナム=カーター
ベラトリックス・レストレンジ

ロビー・コルトレーン
ルビウス・ハグリッド

ワーウィック・デイヴィス

マイケル・ガンボン
アルバス・ダンブルドア

アラン・リックマン
セブルス・スネイプ

マギー・スミス
ミネルバ・マクゴナガル

ティモシー・スポール
ピーター・ペティグリュー

デヴィッド・シューリス
リーマス・ルーピン

ジュリー・ウォルターズ
モリー・ウィーズリー

ボニー・ライト
ジニー・ウィーズリー

マーク・ウィリアムズ
アーサー・ウィーズリー

ジェシー・ケイヴ
ラベンダー・ブラウン

フランク・ディレイン
トム・マールヴォロ・リドル(16歳)

ヒーロー・ファインズ=ティフィン
トム・マールヴォロ・リドル(11歳)

トム・フェルトン
ドラコ・マルフォイ

イヴァナ・リンチ
ルーナ・ラブグッド

ヘレン・マックロリー
ナルシッサ・マルフォイ

フレディ・ストローマ
コーマック・マクラーゲン

デヴィッド・ブラッドリー
アーガス・フィルチ

マシュー・ルイス
ネビル・ロングボトム

ナタリア・テナ
ニンファドーラ・トンクス

ジェマ・ジョーンズ
マダム・ポンフリー

ケイティ・ルング

デイヴ・レジーノ

ジェームズ・フェルプス
フレッド・ウィーズリー

オリヴァー・フェルプス
ジョージ・ウィーズリー

ジョージーナ・レオニダス
ケイティ・ベル

スカーレット・バーン
パンジー・パーキンソン

みんなの反応

  • スネイプ先生の魅力
  • ダンブルドアの存在感と最期の切なさ
  • マルフォイの葛藤と成長
  • 物語が暗く重くなっていく展開
  • 恋愛模様の描写と笑いのあるシーン
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』に投稿された感想・評価

小学校の頃通っていた塾へ、「五臓六腑」という言葉の欄だけを死ぬほどデコった国語辞典を寄贈して卒業した。今でも「謎の五臓六腑」として語り継がれていたら嬉しい。
3.8
このレビューはネタバレを含みます
やっぱアバダ・ケタブラが強すぎて
ダンブルドア水飲みきれたんは凄い胃袋すぎ
謎のプリンスは彼やったんかー
なるほどー
ルーナのあの不思議ちゃん感と透き通った感じが好きやな~

ダンブルドア😭😭😭😭😭
肉体も精神も限界の中、炎でハリーを護るところ涙なしではみれなかった😭😭
それからスネイプのシーンも泣ける😭😭😭そんなに身を削らなくて良いよ😭
ハリーの周りにはたくさんの愛が溢…

>>続きを読む
T
-
ダンブルドア〜!!!
ここら辺まで来ると結末察せちゃうかな
ドラコの可愛さはここで分かる
スネイプ先生すきになりそう
このレビューはネタバレを含みます

謎のプリンスがスネイプだったとは。
自分の事、プリンスだなんて…ププッて思ってたけど母親の旧姓がプリンスなんすね…
すんませんでした。
しかし、スネイプ君学生時代から優秀だったんだね
自分で魔法作る…

>>続きを読む
実紅
3.9
このレビューはネタバレを含みます
ダンブルドアは死んだし、分霊箱は偽物だしで虚しい気持ちで終わってしまった

いよいよラストに向けて人間関係の整理をしたような映画。ロンがいなかったら気が滅入るぐらいダークな映画になってそう。

そしてようやくスネイプ先生がちゃんとフォーカスされるようになったけど、改めてキャ…

>>続きを読む
mity
3.5

辛い···辛かった😭
暗い画面が多くて観づらかったけど、それもストーリーの重さを考えれば必然のようにも思えたぐらい。流石に悲しくなった。

ここにきて急に存在感を出してきたドラコ。ヴォルデモートに選…

>>続きを読む
ねね
4.3
このレビューはネタバレを含みます

マルフォイほんとどうしたのハリーが焼いた新聞にいたし闇の帝王がなんだとかすごいスネイプ先生と金髪の女の人と喋ってたし
ロンの家燃えたよ⁉️大丈夫⁉️
シリウスブラック殺した人出てきたいちばん嫌いです…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自称プリンスを名乗る何者かの黒歴史を見つけてしまうハリー
ちゃんと治す呪文も用意しているなんだかんだ優しい自称プリンス
自分の家が焼かれた次のシーンには平然と姿を現すハグリッド、メンタルが鋼

あなたにおすすめの記事

似ている作品