ゆかちん

ハリー・ポッターと謎のプリンスのゆかちんのレビュー・感想・評価

2.9
クライマックスへ向けてのワンステップという感じ。
重要な転機とも言える。
全体的に画面が暗い。重暗い。
デスイーターが飛び回り、冒頭の橋が壊れるやつ映像的に良かった。

前までは、「子役が大人になってきたねえ」やったけど、今作は子役でもなく普通に若者になってる印象。

ヴォルデモートやデスイーターが勢力を増している不穏な空気が立ち込め、ハリーたちホグワーツや不死鳥の騎士団が翻弄される。
その中で、ヴォルデモートを倒す鍵となるものを知る重要ポイントが。
で、それに並行してハリー達の恋愛模様とドラコの葛藤。
重要なことがあるけど、恋愛模様がなんというか…な描き方で微妙さも。


ホグワーツにワクワク感が減ってきてるの残念…仕方ないけど。
そして、ドラコが急にシリアス。
てか、ドラコ役のトム・フェルトンが一気に大人びた。
てか、前作までがコメディ系というか小物の悪いやつみたいな位置やったのにいきなりシリアス演技。
そりゃ父が収監され、代わりにヴォルデモートの使命を受けるならシリアスになるしかないだろうけど。
でも、もうちょい前作までに葛藤というか、ほんまは悩んでるとこあんねんみたいなの出してた方が、よりドラコを魅力的にできたような。
今回は、トム・フェルトンの、鳥が死んでた時に動揺した顔をしたり、トイレで泣いてる時とか、ああいう脆い演技が良かったな。こういうの掘り下げても良かったというか。
まあ、出演者多いし脇役だし仕方ないか。
トイレでのハリーとの闘い。話ができたらよかったのにね。ハリーも結構残酷なとこあるよな。

あと、いよいよロンとハーマイオニー、ハリーの恋愛が進むわけだけど。
恋愛トーンがなんか違和感あるところも。
ん〜。
なんかさ、ハリーはジニーをいつ好きになったんや?て笑。前作までジニーはおるけど存在感ないし、ハリーも眼中になさすぎ感やったのにさwジニーが彼氏できたから?単純すぎん?そんなもんか?てか、ジニーいつ彼氏と別れたん?喧嘩したみたいな描写はあったけどさ。
あと、ロンとハーマイオニーも、ハーマイオニーがロンのこと気にしてることに少し匂わせはあったけど、ロンがハーマイオニーを意識する描写があるようでないようで。
その辺、なんか雑い感じがした笑。
てか、ハーマイオニーはなんでロンを好きになったんやろwいつも一緒にいるからなのか。ハリーとの方がくっつきそうやけど。

ラベンダー、途中から痛い女子過ぎてウザかったけど、なんか可哀想やな。
てか、ダンブルドア先生暗殺計画が発覚したというサスペンス的なシリアスモードのところにラベンダーきてプチ修羅場みたいになんのちょっとダルかった笑

まあ、今作も、多分ほんまは色々あるんやけど映画なので割愛しながらといった印象なのかな。


ロンの双子のお兄ちゃん、お店してた。前作の試験での花火でホグワーツ辞めたのかな?おばちゃんおらんくなったし、もう直ぐ卒業やろしおってもよさそやのに。でも商売やってる方が向いてそう。

頼もしかったウィーズリー夫妻も不安に揺れてて悲しいなぁ。
ルーピンは前作で出てきた不死鳥の騎士団の人と結婚してたみたいなセリフが。


新規キャラ、スラグホーン先生にジム・ブロードベント!
出た〜ジム・ブロードベント!
善人から悪人まで様々に染まりきる演技。
今作は善の心はあるけど、偏見や権威主義的で愚かなところもある、人間くさい役柄だった。
彼がもっと早くに真実を言っていれば良かったのかなぁ。
重要な役どころ。

そして、若き日のトム・リドル。前の役者さんより若く変わってた。まあ、前に出た時から何年か経ち、あの役者さんが子供トムを演じるには無理があったのかな。

ダンブルドア先生、ついに。。
嫌な予感はしたけれど。
あの分霊箱を開けるために薬飲むの辛かったな。
でも、そこからの炎の魔法カッコ良かった。
最後の展開は、ダンブルドア先生の意思なんじゃないかなと思った。
ドラコがダンブルドア先生を手にかけたら、彼を完全に闇落ちさせて第二のヴォルデモートを産んでしまいかねないから、彼には手をかけさせないようスネイプ先生に頼んでたのだろうなと。

てか、スネイプ先生、ピーターペティグリューと住んでんの?
あと、スネイプ先生と誓いを立てた人は誰やねんて思ってたんやけど、ドラコの母なんやな。
スネイプ先生の動きが気になるところだね。
二重スパイぽい。
ダンブルドアに死の魔法をかけたのは、ダンブルドア先生の策だと信じたい。

てか、半純血のプリンスてお前か!w
自分で教科書の配合の間違い見つけて補足したり、魔法を生み出したり、優秀だったんだな。
どうでも良いけど和訳で「我が輩」てなるのなんなんw
ここからはスネイプ先生が鍵を握りそうだな。


不思議ちゃんルーナ、今作も可愛いしクレバーで良かった!
ベラトリックス役のヘレナ・ボナム=カーター狂った悪魔女うまいな〜。


うーん。見て明るい気持ちにはなれなかったな。もやもや。
糸口はわかったけど、どう決着をつけるのだろ。
しかし、大事な人が亡くなっていく。
ダンブルドア先生の死は悲しいけど受け入れるけど、あっけない。。
死の魔法強すぎ問題。
ゆかちん

ゆかちん