ハリー・ポッターと謎のプリンスのネタバレレビュー・内容・結末 - 138ページ目

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

恒例の授業のシーンがおもしろい、ここで混血のプリンスの魔法薬学の教科書を手にして、幸運の液体など大きく物語に関わっていく重要なシーンだけど、魔法を学ぶ感覚ですごくハリーポッターの世界に浸る事ができる…

>>続きを読む
校長先生えらいことになったけど
それでもスネイプを憎めない
むしろ好きだった私は
おかしいのか?とか
思ったけど最後まで原作読んで
私の目に狂いは無かったと思った。

マルフォイがただただ悲しい子でしかない。生まれ育った家庭がたまたま闇の魔法使いで、そこで強くマルフォイに根付いた影響がマルフォイの本意や意思を抹殺されてしまったように思うと。そこでマルフォイに与えら…

>>続きを読む

この回は暗いし、大好きな人死んじゃうし!!!
謎のプリンスって自分で言えちゃうのはそう!!あの人だけ!
そして閉心術でスネイプせんせの過去見て、あっ、最低っ、みんな最低、ジェームズもルーピンもシリウ…

>>続きを読む

当時原作を読んでいたときに母に「ダンブルドア死ぬよ」とかさくっとネタバレされてだいぶ絶望したけど映像で観て更にガックリ…終わりはいつもきれいにまとめてくれるけれどシリウスもダンブルドアも死んで欲しく…

>>続きを読む

ダンブルドアが...ショックすぎる。。物語はかつてないほどダークになっていった。
ハリーに降りかかる災難がより可哀想すぎる。恋人フラグをバッキバキに折られまくりながらも、ヴォルデモートと戦う決心をし…

>>続きを読む

3作めからちょーいい感じにきてたのにこれは残念(´・ω・`)
メインがロンとハーマイオニーの恋愛模様?というか、そのへん激しくどーでもいいみたいなとこに重点が置かれていて、肝心の打倒!ヴォルデモート…

>>続きを読む
あまり内容を覚えていないが、暗くてダンブルドアが亡くなる事が要点だったと思う。

もはやホラーってぐらいダーク。
一作目の陽気さは何処へ。笑
とにかく今回は全シリーズ中、起承転結で言えば「転」の部分。
ストーリーが大きく動いた印象。
スネイプを中心に描いた話だったのかな。
初めて…

>>続きを読む

オリバンダー誘拐。
そしてホグワーツへ。
半純血のプリンスの蔵書。
破れぬ誓い。
ベラトリックス襲来。
スラグホーンの記憶。
分霊箱の存在、そしてロケット捜索。
デスイーター襲来、スネイプの裏切り。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品