ドゥ・ザ・ライト・シングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 284ページ目

『ドゥ・ザ・ライト・シング』に投稿された感想・評価

メッセージが明解。
過激でテンポのいい作り。
BGMでサックスを吹いてるブランフォード・マルサリスは、スティングの初期のソロアルバムにも参加してた人。
Yooon

Yooonの感想・評価

3.5
マーティン・ルーサー・キングJr.
とマルコムXへのリスペクト作品。
「エネルギーを使うなら別のことに使いなさいよ」


蒸し暑くてしょーもない日常をダラダラと見せつけられてこそのラスト
初めはゆっくり淡々でなんとなくオフビートなかんじなんだけど終わりに近づくにつれて重たくなっていく。当時のHip Hopの盛り上がり具合も感じれる。パトカーと睨みあうシーン超好き。
開始早々長いダンス
日常がぐだぐだ続き、大丈夫かなと思い始めてから一気に話は展開していきました。
暴力はだめだけど自分を守る為の暴力は知性っていうのには納得でした。
Toru

Toruの感想・評価

3.8

2回目の鑑賞。最近観た「フルートベール駅で」に引き続き、これも人種差別をテーマにした映画。
同じ人種差別を扱った映画だけど「フルートベール駅で」とは随分描き方が違う。
黒人だけからの目線ではなく、黒…

>>続きを読む
爆音でみたい映画。オープニングのファイトザパワーから何か溢れてる。
potzkun

potzkunの感想・評価

4.1

スパイクリー本人が登場。ブルックリンの黒人社会の話。うだるように暑い夏に起こるある事件までをダラダラと描いている。リアル人種問題な作品でラストはけっこう衝撃ですが、ブルックリンの街、音楽、ファッショ…

>>続きを読む
Yossan

Yossanの感想・評価

4.5

黒人の立場に立ち、真っ向から人種差別に立ち向かう内容におもわれがちだが
それより以前のもっと身近なところでなすべき正しいこと(right thing)があるんじゃないかと感じさせられた。
また人々の…

>>続きを読む
KS

KSの感想・評価

4.8

黒人居住区での日常を描いた映画。警官による黒人の殺害が再び社会問題となっているいま、再考されるべき映画だと思った。白人、黒人、有色人、誰の立場に立つ訳でもなく、それぞれの言い分が描写されているのは流…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事