グレンとグレンダに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『グレンとグレンダ』に投稿された感想・評価

この時代で女装癖を描いてそれはホモではないといった内容をやるのは先鋭的だなと。でもまあおもしろくはなかった

50年代初めにこのテーマで映画を撮ったという、その一点だけでも評価に値するはず。
さすがに色々な声があっただろうに、それでも作品を公開したあたりに監督の強い意志と情熱を感じた。
性自認と女装癖は違う…

>>続きを読む
茜

茜の感想・評価

2.7

ポンコツ監督として名高いエド・ウッドの長編映画デビュー作らしい。
服装倒錯者=女装趣味をテーマにした話で、自身も同じ趣味を持つエドが主人公のグレンを演じている。
グレンは女装趣味だけどゲイではないた…

>>続きを読む
AkiraOgino

AkiraOginoの感想・評価

2.3

エド・ウッドの世界が炸裂。
この時代の映画で女装を取り上げるのなかなかのセンス、と思ったが単にエド・ウッド自身が女装趣味あっただけっぽい笑
語り手は意味不明だし、ストーリーもめちゃくちゃ。変な情熱だ…

>>続きを読む
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

2.2

それまで不自由だったものが自由になれば、それまで自由だったものが不自由になる。

非常識が常識と成り非常識が常識と成れば社会は混乱し、乱れた秩序から結果的に悲劇が生まれる。

普遍的価値観の喪失のそ…

>>続きを読む
みぞ

みぞの感想・評価

4.9
映画としてそんなにおもしろくはないはずなんだけどそんなん全部どうでもいい
324

324の感想・評価

3.5
エピソード間のフリータイムダンスこそ本編。前進的だが治療対象としている辺りで決定的に古い。
まめ

まめの感想・評価

2.5
まぁたしかに面白くはない
面白そうなのに不思議
でもわりとよかった
マック

マックの感想・評価

3.0

世界中に何百といるグレンは?


50年代にこんな映画が作られていたとは…

女装趣味のある男が生きづらさを苦に自殺。
気を病んだ刑事が専門家に相談する。
専門家から二つのうまく行った事例が挙げられ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

テーマは良い

監督のやろうとしてる事はなんとなく分かるし、良いシーンも有るんだけど、演出、演技、脚本、世界観とかそれらが色々イマイチ決まってなくて、腑に落ちない映画だった。
だけど、この上手くいか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事