ミニヴァー夫人に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 10ページ目

「ミニヴァー夫人」に投稿された感想・評価

ゆう

ゆうの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

全体的にテンポが良くて退屈することなく見れた
時代的に悲惨になるかなぁと思ったけど描写は割と明るめ

駅長とお祖母さんのバラの品評会の争いが楽しかった
お祖母さんが良いキャラだった

ヴィンが死ぬか…

>>続きを読む
Kumonohate

Kumonohateの感想・評価

4.0

「ミニヴァー夫人」観了。イギリスの田舎町に暮らすミニヴァー夫人とその家族とご近所の日々の生活に、次第に戦争が覆い被さってゆく話。泣いたり笑ったりしながら日常を送る庶民の目線で描かれる。1942年の戦…

>>続きを読む

アカデミー賞六冠。戦時中のイギリスを舞台にした映画だが、徹底的に専業主婦目線で、タイトルの「ミニヴァー夫人」はダブルヒロインの名前であると同時に、作品の主エピソードであるバラの品評会に出品されるバラ…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.6

ウィリアム・ワイラー監督によって製作された1942年のアメリカ映画

第15回アカデミー賞で作品賞、監督賞、主演女優賞(グリア・ガースン)、助演女優賞(テレサ・ライト)など6部門を受賞した

ミ…

>>続きを読む
nagaoshan

nagaoshanの感想・評価

3.5

ウィリアム・ワイラー監督作品!

1942年アカデミー作品賞受賞作品ですが、戦意高揚の意味合いがある当時の作品。

戦時突入前のイギリスから、物語が始まり、戦争の恐怖に立ち向かう、一般のイギリス人達…

>>続きを読む

高価な帽子を旦那さんにバレないように買う美人でかわいい奥さん!!
とっても個性的な帽子をかぶり買い物袋をいっぱい持って…少しプリティウーマンを思いだす。
イギリスの良き中流家庭?(・_・;?
にして…

>>続きを読む

戦争映画で第2次世界大戦の戦意高揚映画なのでよくも悪くも時代を感じさせる映画です。
戦意高揚映画の割りに「我が国は最強!敵国は取るにも足りない!」というような典型的なプロパガンダ映画の形式ではなく結…

>>続きを読む
戦争に行っている夫を辛抱強く待つ。そんな女性の強さがよく表れていた映画でした。
totom

totomの感想・評価

4.0

第二次世界大戦初期の英国を舞台に、中産階級であるMiniver家の日常を夫人の視点から描いた作品。戦争以前は新車や高価な帽子を買い、幸せを感じていたMiniver家。しかし、戦争に突入するにつれて、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事