飛ぶ教室に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「飛ぶ教室」に投稿された感想・評価

「現代風の味付け」の古めかしさ(2000年頃のあの感じ)があるにせよ、原作ファンからすると、なんだかなー、なところが多くて…。
日本を舞台にジブリがアニメ化したら本当に素晴らしいものになりそう。当然…

>>続きを読む
リンコ

リンコの感想・評価

3.6
エーガーラントが原作と違って女の子なのはポリティカルコレクトネス的なアレなのか
それともロマンスのためなのか
mai

maiの感想・評価

3.5

秩序を保つのは規則じゃなくて、人の優しさなのかなと思いました。
この作品の伝えたいこと全ては理解できなかったかもしれないけど、みんな何かしら不器用で、それをお互い理解したり思い合えたり、全力でぶつか…

>>続きを読む
よよnico

よよnicoの感想・評価

4.0

原作はマルティンが主人公ですが、映画はヨナタンが主人公。
貧しさと寂しさを見せないいじらしさと、少年たちの世界のルールが描かれた原作も好きですが、個人的には映画の方がオススメ!大人たちが魅力的なんで…

>>続きを読む
RISAKO

RISAKOの感想・評価

4.0
規律が第一なんじゃないっていうテーマ。ガキ大将マッツと優秀弱虫ウリーの親友コンビがぐっときた。
途中で気付いたけど、昔映画館で見て字幕の漢字が読めなくてよく分からなかった映画だった。ようやく克服
とぶ

とぶの感想・評価

3.7
初ドイツ映画?
2回に分けて見てんけど、やっぱ1回で見たかったよね
かなり気に入って、当時DVDに保存したはずだ。

出来れば見直したい。
ドイツ映画をすきになったきっかけ
お気に入りのミヒャエルエンデの本
寄宿舎の弱虫ウリーがキュート(^o^)
子供たちが一生懸命学び活動するのはわかるけど、先生の伸び代のある指導法が気に入ったなあ。
FOURFINGER

FOURFINGERの感想・評価

4.0

悪い奴が全く出てこないんだが、強弱がありエンターテイメント性もありストーリー性も大満足。出来すぎた話であるとはいえ感動したことは言うまでもない。ケストナー作の作品は子どもに見せたい作品である事は勿論…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事