八月の濡れた砂に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『八月の濡れた砂』に投稿された感想・評価

20211220#193
こういうオスの勝手なロジックって女性はどう思ったんだろう、その時代は。
現代だと男の自分でも全く共感ができない。
平成を通って令和にまで一応名が残っている、青春モノの観てお…

>>続きを読む
イガワ

イガワの感想・評価

5.0
藤田敏八のようにちょっと泥臭くて感情に溢れた情景描写に憧れた。

無軌道に暴走する若者を描いた青春映画…といえば聞こえはいいが、そんな美しいものではない。
発散しきれないモヤモヤを抱えていることはわかるんだけど、なぜその行動に?なシーンがとても多かった。それを楽し…

>>続きを読む
昔の自動車のギアってあんなにすぐ折れるものなの?

昔の若者の思考には結構悩むものがある。
んぎ

んぎの感想・評価

-
日焼けした浅黒い肌、赤と青の恐るべき調和、暴力的なまでに野蛮なイメージの横溢。船上というロケーションもあいまって、ファスビンダーの『ケレル』を鮮明に思い浮かべた。
てつじ

てつじの感想・評価

4.1

セックスとスピードに狂い、快楽に身を興じる無軌道な青春。シラケ世代、70年代の指標となった青春映画の金字塔。夏の残像を刹那に描く。テレサ野田、石川セリ。数10年振りの再鑑賞、ギラギラと照りつける太陽…

>>続きを読む

深夜放送「パックインミュージック」で火がつきシラケ世代映画の名作と言われている作品。観ながらそこまでと言う感がない。国家権力と体制に反抗していた学生が一挙にシラケて家や周辺に反抗していく時代の流れ。…

>>続きを読む
ムード作りも隙も活かせず、セックスへの持っていき方がめちゃくちゃ下手くそな男達を描いた話ってことで良いのかな?
ozabon

ozabonの感想・評価

-
新旧食いしん坊バンザイの共演が見られる以外はぜんぜんダメ。女を巻き込むなカス。藤田敏八の映画はほとんどダメ。
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.0

シラケ世代の青春の痛みと空虚な感情が湘南の夏の暑さとともにジリジリと体に伝わってくる、そしてそんな中で生き甲斐を見いだせずダラダラと過ごすしかない主人公たち二人の暴走は青春の息苦しさを見事に表現して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事