とらびす

禁じられた遊びのとらびすのレビュー・感想・評価

禁じられた遊び(1952年製作の映画)
-
ムービージャンキーを名乗っておきながら、実は初めてみました。この作品。
昔、ギターをかじった頃もこの曲は練習しようともしませんでした(笑)

まいった。
さすが、名作と呼ばれるものは違う。
誰かが言ってたなー。
いい作品には、出会うタイミングがある。
って。

かなり感じのいい笑い満載だし。
なんといっても可愛い💕

馬小屋に並んだお墓たち、十字架たちはうなるほど綺麗だ。
教会から人んちのお墓から盗んだ十字架。
まさに禁じられた遊び。

こうやって何年たっても愛され続けられるんだろーなー。

ただ、気になったのは、最初に出て来たクレジット。
「戦争のさなか、それを乗り越えて、、、」みたいな。

なんでそんな野暮な事、、、。
このクレジットは、映画祭で賞を獲ってからつけられたの?
それとも今回デジタルリマスター版でって事でつけられたの?

それに、その説明は全然検討外れ!

あの少年少女は、戦争の辛さを乗り越えるために、禁じられた遊びを考え出したの?
違うでしょ?
純粋な好奇心。戦争なんて全く関係なく、ただ楽しくて、綺麗で。
それに夢中になっただけでしょ。
戦争の真っ只中、世界の片隅でこんな遊びをしてた少年少女がいたってだけのお話じゃん。

また、いつか観たいね。
とらびす

とらびす