2001年宇宙の旅の作品情報・感想・評価・動画配信

2001年宇宙の旅1968年製作の映画)

2001: A Space Odyssey

上映日:1968年04月11日

製作国:

上映時間:139分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 徹底した作り込みによる説得力のある映像
  • 劇伴が凄い、音が極端に少ない崇高な緊張感
  • 人智を超えた存在や進化の過程を描く
  • 美しい宇宙船内のデザインと洗練された撮影技法
  • 狂気的な完璧主義による圧倒的な演出と作り込み
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『2001年宇宙の旅』に投稿された感想・評価

HAL9000が静かにゆったり狂いだす
冬眠装置“コンピュータ停止”
宇宙空間に放り出される人間
AIの無機質な命乞い

個人的にはホラー映画だと思っている。
28
4.6
このレビューはネタバレを含みます

どれだけの作品がこの映画に影響を受けたんだろう
難しいけどおもしろい〜〜この時代にこれ作ったの狂気すぎる

地球外生命体が人類を試すためにいろんな所にモノリスを送ってる?の、
情報統合思念体が進化の…

>>続きを読む
-
このレビューはネタバレを含みます

知能の進化を追う

1968年に撮影された映画だが、宇宙船に現代でもあったらいいなという技術が使われていて見劣りしにくい。

最初の猿人たちのシーンでタイトルが宇宙の旅とは思えない画から、宇宙船に切…

>>続きを読む
yokko
3.8

寝ちゃうかなと思ったけど意外と集中して観られた。当時観てたら多分寝てた
最初違う映画始めちゃったかと思った。中盤あたりから怖くて不安でそのままラストまで駆け抜けた感
説明やセリフも少なくて映像で訴え…

>>続きを読む
3.0
映像と音楽が素晴らしいです。長いけど。
セリフがないパートが多くて斬新でした。
人工知能とのやり取りはゾッとしましたね。

Blu-ray📀所有、再鑑賞。スタンリー・キューブリック1968年監督作品。原作者アーサ・C・クラーク。映画史を代表する不朽の傑作SF。

月に人が住むようになった時代。月のクレーターの地中から謎の…

>>続きを読む

すごいとは聴いていたけど、これはすごかった。SF、哲学、文学、あらゆるものがここに詰まっている。、映像美も、全然古びてない。
あらゆる作品の元ネタは、これかー!
となる要素満載映画。
難解であるけれ…

>>続きを読む
春
4.6

再鑑賞。
やはり突き抜けた映画体験を味わえる。この感覚は本作でしか味わえないのは間違いないだろう。

正直本作について詳しく語れるほどの引き出しが自分の中にはない。ただそれを悔しいと思わせないほどの…

>>続きを読む
Saki
4.6
SF好きだったらこの名作は見なきゃと思ったけど、私の頭脳じゃ理解できなかった🧠
このレビューはネタバレを含みます
理解不能でした!AIの暴走とディジーディジーを歌ってるところがおもしろさのサビ

あなたにおすすめの記事