ふむふむ

2001年宇宙の旅のふむふむのネタバレレビュー・内容・結末

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

次元が違うキューブリック映画


昔の映画ということで、どうやって撮影したのかという疑問が先に来ます
現代の映画からしても不自然さのない映像、演出
後世への影響力が伺えます

今でこそ宇宙の描写は珍しくありませんが、当時としては物凄く斬新だッと野田と思います。物凄いワクワク感あふれる映画体験ができたのだと思います。さらに超現実的な設定を用いないからこその未来を予測するかのような映像にも鳥肌ものです。

分かり辛さについては、不明確だからこそ今なお議論が飛び交っていてそれこそ「インターステラー」ではありませんが時を超えるまさに次元の違う映画です。キューブリックの頭の中を表現する技術、理解力が及ばないのかとメタ支店でも楽しめてしまいます。この映画こそが「スターチャイルド」そのものだと感じます。

SF映画に影響を与えまくっている映画ですが、自分もリアルタイムでこんな映画に出会いたいものです。
ふむふむ

ふむふむ