2001年宇宙の旅に投稿された感想・評価 - 1030ページ目

『2001年宇宙の旅』に投稿された感想・評価

ばし

ばしの感想・評価

3.0
すみません…HAL9000のあとのてんかいがまったくわかんないです…えいぞうにあっとうされっぱなしだった。
beetleman

beetlemanの感想・評価

3.0
見た当時、若くてまだまだ理解できませんでした・・・もっかい見直したい作品でもある。
imo

imoの感想・評価

4.5
映像が綺麗だよなー
やっぱり中身はよくわからなくなってモヤモヤするけど。
Kuri

Kuriの感想・評価

4.0

"ゼログラビティ"を見てから、"午前10時の映画祭"で劇場で。

なんどかDVD鑑賞を試み、
毎回途中で寝てしまったのだけれど、
劇場で観ると
予想していたより、ずっと古びていない。
むしろ
ビジュ…

>>続きを読む
つづり

つづりの感想・評価

4.0
時代を感じさせない圧倒的な映像美を堪能する映画。それ以上でもそれ以下でもありません。HAL9000を取り巻くストーリーは面白かったかな。
suguitar

suguitarの感想・評価

5.0
僕の好きな物はだいたいこの作品に影響を受けているので、この映画は教科書みたいなもの。

ずっと緊張でドキドキしながら観ていました。

音が静かなシーンが多いからなのか、宇宙とかコンピュータの設定や映像の説得力が高いからか、とにかくドキドキが止まらなかったです。

ストーリーは分からない…

>>続きを読む

傑作と名高いSF映画。午前十時の映画祭で初鑑賞。初キューブリック。
事前情報ほぼナシで見たところ、1,3部のストーリーにはかなり???となったんだけど。
それをねじ伏せる圧倒的な映像美が凄まじい。

>>続きを読む
Toshiya

Toshiyaの感想・評価

5.0

静寂で無重力な宇宙をここまで表現したのは、当時は画期的だったと思う。
PCのニックネームを「HAL」にしたりしたもんだ。
モノリスじゃないけど、生物進化に劇的な変化をもたらした物が、いつの時代にか有…

>>続きを読む
難解。原作を読むか続編の2010年を観るかしないと意味がわからない。単純にストーリーを追うだけの観方をするとつまらない映画ではあるが、映像は素晴らしく、芸術作品のようなある種完成された美しさがある。

あなたにおすすめの記事