姉妹に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『姉妹』に投稿された感想・評価

 とても良い。人間の良心というものを考えさせられる。現在は、すでに「良心」という言葉は死語になっているのかもしれない。斜に構えて、冷笑することがネットの作法になっているとすれば、「良心」など、顧みる…

>>続きを読む
いな

いなの感想・評価

3.1

自由奔放な妹(中原ひとみ)と"38歳の未亡人みたい"と言われる真面目な姉(野添ひとみ)の対比が良い。水力発電所が3ヶ月無事故なら関係者には手当で千円貰える設定があって街の人たちが使い道を考えてると、…

>>続きを読む

まず、野添ひとみ·中原ひとみの可愛いこと。その後の化粧、睫毛の濃いさには幻滅も、この時代で、白黒画面で、がより引き立てている。作品としては、ほぼ私と同時代のことなので懐かしい。また世の中の汚さを知ら…

>>続きを読む
efn

efnの感想・評価

3.8

 修学旅行の中止は寂しいが、労働者のために父の面子を守るのも大事、自由恋愛にも憧れるがお見合い結婚で収入を得るのも大事、こういったことを台詞として書いてしまうのは新藤兼人。
 彼がショットを信頼して…

>>続きを読む

「あたしはあたしの方法で幸せになる。姉ちゃんは姉ちゃんの方法で幸せになって」
野添ひとみ目当てで観。姉妹の微笑ましい青春映画かと思いきやバチバチのアンチ日本社会映画。貧困、リストラ、社会保障の欠落…

>>続きを読む

野添ひとみ目当て
山の中の発電所の社宅で暮らす親元を離れ、伯母の家に居候しながら町の学校へ通う姉妹
しっかり者の姉(野添ひとみ)と自由奔放な妹(中原ひとみ)
いつでも一緒の仲良し姉妹。だけどそれにも…

>>続きを読む

1955年の白黒ムービー。姉と妹、田舎と都会、貧富の差、自由の差、、選べる側か選ばれる側か、そんなことを考えちゃう感じの映画。女優さんたちが可愛い。全く知らない時代だけど、おばあちゃん世代に思いを馳…

>>続きを読む

野添ひとみ(松竹)と中原ひとみ(東映)が共演している奇跡のような映画、独立プロ製作のモノクロ作品
ちなみにタイトルの読みは「きょうだい」

【あらすじ】
しっかり者で家庭的な姉(野添ひとみ)と天真爛…

>>続きを読む
gfbsj

gfbsjの感想・評価

-


あー良かったです。
なんでこんなに昔の日本映画ていいんだろ。懐古主義でもないのですが元気をもらえるというか、なんというか..
いち人物像の厚さというか.. 慎ましくも愛の容量半端ない... 気の…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

-

素晴らしい傑作~!というか名作だろう。日本版『アラバマ物語』だと思った。まだ子供そのものイノセントな中原ひとみが綺麗事だけでは済まない社会のままならなさにどんどん気がついてしまう、ほろ苦い子供映画と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事