ブレインストームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ブレインストーム』に投稿された感想・評価

keita

keitaの感想・評価

2.0
最初は今で言うVR的な開発の話かと思いきや途中からかなり哲学的展開に

人は死んでどこに向かうのか
その先に待っているものとは何なのか

なんで画角があんな小さかったんやろ
Tom2022

Tom2022の感想・評価

3.5

あの世に行くまでの過程を見てみたいと思いませんか。他人が経験していることを、直接経験出来る装置を開発した開発者たちのお話です。

リリアン博士の率いる開発チームは、人間の体験を人に伝えられる装置の開…

>>続きを読む
若林尚

若林尚の感想・評価

5.0
2001年宇宙の旅の特撮監督を務めたダグラス・トランブル監督作品。

SFを超えた深いテーマ。
まる

まるの感想・評価

3.6
もう少し、テンポやセリフをどうにかしたら、わかりやすく見やすかったかも
VRを予言してるのがすごい!
特撮も良い。
オチは普通に良かったのでは

現在のVRにも通ずるアイデアを余すことなく表現出来ているのは、特撮の人ダグラス・トランブルの手腕だろう。特に興味深いのは、ブレインストーム装着時の表現方法だ。
通常時はビスタサイズだが、ブレインスト…

>>続きを読む
この映画の撮影中にナタリー•ウッドが不審死を遂げていたとは。

視聴通算414作目 2022/312作目 2022/12/31 U-NEXT


ヴァーチャルリアリティの危険性を40年前の作品で描いている。

こんなにも前に現在・これから先を予知したような作品が…

>>続きを読む

人の五感の記憶、感情をコピーして第三者が味わえる装置。VRの進化系みたいなデバイスで死の瞬間を記録したらどうなるのか?発想が時代超えてて凄いな。
テープとか、でかいPCとか当時ならではのレトロ感が良…

>>続きを読む
リク

リクの感想・評価

3.0
クリストファー・ウォーケンを観たいが為に視聴。
40年前の作品にVRやテクノロジーの危険性を教えられるとは思いませんでした。

2022.132発目
mikanmcs

mikanmcsの感想・評価

3.0

「2001年宇宙の旅」「ブレードランナー」「未知との遭遇」などでSFXを担当した巨匠 ダグラス・トランブル(R.I.P.)の数少ない監督作である本作。
80年代の貸しビデオ全盛期には何度も見てメチャ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事