用心棒の作品情報・感想・評価・動画配信

用心棒1961年製作の映画)

上映日:1961年04月25日

製作国:

上映時間:110分

ジャンル:

あらすじ

みんなの反応
  • 三船敏郎の存在感が際立つ
  • 義理人情や男の生き様が描かれている
  • 黒澤明の映画は白黒の画面が美しく、音楽の使い方も前衛的
  • 三十郎が格好良く、渋いキャラクターである
  • 物語は勧善懲悪で面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『用心棒』に投稿された感想・評価

4.1
10,506件のレビュー
花椒

花椒の感想・評価

3.6

観ている最中はちょっと置いてきぼりになってしまった。黒澤作品って結構台詞が聞き取りにくくて脱落することがあるんだけど、外国からの評価も高いのは字幕が的確で実は海外の観客の方が理解度高い?ってことなん…

>>続きを読む

有名すぎる映画なので取り立てて書く事もないがとにかくかっこいい。 悪ぶってはいるものの本当は心根の優しい三十郎の策士っぷりもさる事ながら、亥之助の間抜けっぷりや卯之助の切れ者っぷりなどキャラクターが…

>>続きを読む
ともち

ともちの感想・評価

4.0

1961年、約60年前の作品ながら
古さを全く感じさせない。

ヤクザと化かし合いを演じる浪人を三船敏郎が演じる。
時代劇の設定で、見事なダークヒーローが立ち回る姿が面白おかしくそしてかっこいい。

>>続きを読む
登場人物ほぼ全滅なのに、妙に明るくて楽しい映画。
執拗なまでに這いつくばって進む三船敏郎が見られる、ボコボコになっているが(こう言ったら悪いけど)かわいい。
若き日の仲代達矢がシュッとしてて素敵。
つむじ風がすごいですね。ふらっと町へやってきて何かを解決させて去っていく用心棒プロットを満喫しました。
kitkitkit

kitkitkitの感想・評価

4.3

いや〜、カッコいい!!
「椿三十郎」は観てたけど、
「用心棒」は見逃してた。
劇場で観れて、良かった〜!

ストーリー、キャスト、構図、音楽、何をとっても秀逸。
これが名画たる所以。

風来坊な…

>>続きを読む
RainPoter

RainPoterの感想・評価

3.6

宿場町のいざこざに首を突っ込み、追い込まれる凄腕の侍の物語⚔️

やっぱり三船敏郎は俳優として迫力があり、味がある!今作ではそんなに斬り合いシーンが無いのが残念なところ。いまいち話も進まないし、個人…

>>続きを読む
ノノ

ノノの感想・評価

4.0

桑畑三十郎がヤクザ同士を対立させて破滅を企むストーリー。宮川一夫のカメラはやっぱり美しすぎるし、脚本も説明っぽくなくセリフだけで伝えられる力が素晴らしい。一番スクリーンで見たいかも。新田の亥之吉がア…

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

4.0

棒+高楊枝+べー+偽名+物見櫓+覗き見+雨+天秤棒+「刺身にしてやる。」+「あばよ。」◎



監督:黒澤明

浪人がたまたま立ち寄った宿場町で抗争に苦しむ人々のためにひと肌脱ぐコメディ時代劇です✨…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事