俺たちに明日はないに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「俺たちに明日はない」に投稿された感想・評価

シンジ

シンジの感想・評価

4.0

レイティング一般、日本語吹替のWOWOW録画。
「吹替補完版」だったがリマスターもされてるようで、ベストな状態で楽しめる。
最初から最後まで観たのは今回が初めて。ボニーとクライド、実はボニーの方が厄…

>>続きを読む

センスがない邦題を付けられてしまう映画も少なくは無いが、"俺たちに明日はない"という邦題はさすがにセンスがいい
正しく明日を捨てた刹那的な生き方しかできない若者の破滅までを描く作品にふさわしい

完…

>>続きを読む

WOWOWで放送してたのでつい視聴。
実在の極悪犯罪カップル、ボニーとクライド一味の悪行と最期を描いた作品。

やってることはとにかく悪いし短絡的なんだけど、妙に人情を感じさせるところもある、そして…

>>続きを読む
空

空の感想・評価

3.5

アメリカン・ニューシネマの嚆矢にして、後のカウンターカルチャーに大きな影響を与えたとされる重要作。ボニー役のフェイ・ダナウェイの美しさと、ひたすら破滅に向かうストーリーとは対照的に呑気なカントリーミ…

>>続きを読む
saskia

saskiaの感想・評価

3.5
フェイ・ダナウェイが美しい。
ラストびっくりしすぎて全部持ってかれた。余韻がすごい。
─────────
2024/𝒩𝑜125◡̈✧🌛☽・:*
おうち映画𝒩𝑜125☪︎
キャッチーなタイトルにセンスを感じる、好き勝手強盗して逃げ回る映画。
陽気なBGMからの容赦ない結末が、タイトルによく現れている。
2024 137
あれほど凄惨なラストを待ってきて「THE END」で終わらせる潔さ。
鑑賞後しばらくはボニーとクライドのことが頭から離れなくなる。
KoKo

KoKoの感想・評価

3.7

言わずとしれたカップル強盗団ボニー&クライドの話。
二人は強盗を稼業とし、その出会いすら窃盗がきっかけで、スリルを関係の基礎に据え置くわけだけど、それは悪徳であり、最後には誅される。
この二人に爽快…

>>続きを読む

大恐慌時代の30年代に、銀行強盗を繰り返して暴れ回ったボニーとクライドの逃避行を描く、アメリカン・ニューシネマの代表作。

アメリカ映画史の転換点とまで言われている本作は、歴史的意義は高いのだろうけ…

>>続きを読む
ちぴー

ちぴーの感想・評価

4.0
当時の不安な社会情勢が伝わってくる映画。強盗でもしないとやってられんくらい不景気だったんだろうね。スティングや明日に向かって撃てのような悪役の格好良さはあまり感じなかった。

あなたにおすすめの記事