栄光のランナー 1936ベルリンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「栄光のランナー 1936ベルリン」に投稿された感想・評価

相変わらず続いているデヴィッド・クロス祭りの一環で鑑賞。
他の方も書いているけど、第二次世界大戦直前のドイツ・ナチのユダヤ人差別と黒人差別を両方同等にちゃんと描いているのが良かったなと。
あとはやっ…

>>続きを読む
JohnNY

JohnNYの感想・評価

4.0
A + ベルリンオリンピックでのジェシーオーエンスの活躍とオリンピック委員会の腐敗
sienne

sienneの感想・評価

3.4

1936年のベルリンオリンピックでアメリカ代表であるオーエンスの伝記。
当時のナチス政権による、ユダヤ人が大会に出れないそして黒人差別の中、実力を発揮したオーエンスは金メダルを4つゲットし、新記録を…

>>続きを読む
papapaisen

papapaisenの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

政治とスポーツは切り離すべき。という考えはもちろんなんやけど、差別を実際にうけた人たちからすると、そう単純じゃないか。ひとりのランナーとしてドイツオリンピックに出るか、黒人の意思を代表してボイコット…

>>続きを読む

実話をベースにしたストーリー。
何て歪んだ価値観を持った時代なんだろう。今だから言えるんだろうけど。
ジェシーも素晴らしいが、ラリーコーチが本当に素晴らしい。
ドイツのロング選手の行動も当時は出来る…

>>続きを読む
べらし

べらしの感想・評価

3.7
こういう昔だったら社会派と呼ばれたマジメ映画が90年代くらいまでの娯楽性と問題意識を両立させた良き映画のスタイルを現代に残しているのでは?と考えて複雑な気分になってしまった
TAKA

TAKAの感想・評価

3.5
ナチスが支配するベルリンオリンピックに黒人で4冠のゴールドメダリストのジェシー。彼の受けた人種差別は計り知れないな。ドイツの選手もすごいよな。政治とスポーツは絶対に一緒にしてはいけない。

MaTo

MaToの感想・評価

3.5
ナチズムに対抗するシンボルとなりながら人種差別に晒される矛盾が痛々しい
hikkiman

hikkimanの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公が早速浮気!もうこの時点で、冷める。嫁と仲直りするくだり、わりと簡単に許してくれて、一層冷める。
実話だから仕方ないけど、ユダヤ人選手2人が交代させられるの、納得いかん。ナチはクソやなって強力…

>>続きを読む
はった

はったの感想・評価

4.0

ベルリンオリンピックで4つの金メダルを取った人のお話し。
今で言えばボルト的な存在でしょうか?人種差別を乗り越え、全てが戦いの人生だった様に思えます。
映画では非常に穏やかな人物として描かれています…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事