栄光のランナー 1936ベルリンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「栄光のランナー 1936ベルリン」に投稿された感想・評価

es

esの感想・評価

3.7

歴史の中で幾度もスポーツは政治に利用されてきた。国家の代表として戦う舞台では尚更。
本来は純粋な個人やグループの戦いであるべきなのに、商業化による利権争いや過剰なナショナリズムが邪魔をする。
オリン…

>>続きを読む
思いだし記録

JCオーウェンスさんの半生
家族
スポーツ
実話
字幕

手帳に、見た記録書いてあった。
Tatsu

Tatsuの感想・評価

3.5

スポーツだけでなく地球に生きる人としてこうであれと思う映画です。

ドイツのロング選手という人がいたことを知ることができてよかったです。
オーエンスが彼の行動に対してドイツ語でお礼を言っていたことも…

>>続きを読む
ラウぺ

ラウぺの感想・評価

3.7

2時間15分とやや長めの上映時間ですが、途中でダレるようなこともなく、心地よいテンションで最後まで見ることができます。
特に前半オーウェンスがオリンピックに出場するまでの過程以上にウェイトを置いてい…

>>続きを読む
metamegane

metameganeの感想・評価

3.8

人種と政治が絡み合うベルリン五輪、伝記映画ながら今にフィットした作品。
怪我をしたライバル黒人選手やピンチを救ったドイツ人選手、のちのIOC会長のせいで走れなくなったユダヤ人選手など。
大会を記録し…

>>続きを読む
ルッツ・ロングの生き様に涙する
実話ベースの「重さ」に嘆息する

2018.6.3
ちょ、ちょっとちょっと!このダサい邦題はなんですか!せっかく原題は"race"で2つの意味が掛かっててシャレオつなのに!

42という映画は野球でしたが、本作は陸上競技での人種差別…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

4.0

1936ドイツの五輪に、米黒人陸上選手ジェシー・オーエンスが挑む。
黒人差別に独ナチのユダヤ人差別など、スポーツの祭典に政治的な要素が絡まる展開。スポ根でない

走ったり跳んだり…天才的に世界新記録…

>>続きを読む
makki

makkiの感想・評価

3.8
ベルリン五輪がそんなに問題があったとは知らなかったので勉強になりました。

 オリンピックイヤーに日本で公開されるというタイムリーな映画ではあるが、アメリカ映画とは違って、世界の問題と正面から向き合う真摯な姿勢がある。
 主人公は貧困と公的な人種差別の厳しい状況の中で、ささ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事