刑事マディガンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「刑事マディガン」に投稿された感想・評価

「刑事マディガン」1968

ドン・シーゲル監督。翌年「マンハッタン無宿」1971年に「ダーティー・ハリー」を撮る。ではこの「刑事マディガン」は「ダーティー・ハリー」に繋がる西部劇由来の一匹狼刑事も…

>>続きを読む

ニューヨークで刑事をしているマディガンは相棒と一緒にとある凶悪犯を逮捕しに行った。
しかしうっかりした隙に凶悪犯にピストルを奪われてしまい・・・・。

ヘンリー・フォンダなどそれなりに有名俳優が出演…

>>続きを読む
粉雪

粉雪の感想・評価

3.3

冒頭はスピーディーな展開といい、音楽といい、これは面白そうだ!とワクワクしたけど、ストーリーが進むにつれ、あれれ?

これって刑事ドラマじゃないの?
いや、確かに刑事ドラマなんだけど、どっちかってい…

>>続きを読む
2回目観賞。 ウィンドマークとフォンダは互いに地で演じている感じ。
かっこいいのにアッサリ死なすとは・・。
2019.11/27 3回目観賞。

「ダーティハリー」のドン・シーゲル監督の刑事もの🎬です。


懐かしいなぁ〜リチャード・ウィドマークが出てる・・子供の頃に観てたなぁ。

年代を感じさせるストーリー展開、街並み、車、スタイルなど懐か…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3

ホットドッグ

ニューヨークの刑事マディガンと相棒ボナロは敏腕で知られるコンビ
ある日、ふたりはバーニーという前科者を締め上げようとするが、彼は隙をつき拳銃を奪って逃走を図る
警視総監から3日の猶予…

>>続きを読む

前から存在は知っていたのですが、町山智浩氏の本、狼たちは天使の匂いで取り上げられていて、遂に鑑賞。

あのドンシーゲル監督作品!

ほぼお揃いの格好をしたマディガンとロコの刑事コンビ(二人とも華のな…

>>続きを読む

不注意で銃をとられた刑事の話。
当時の街並みをカラーで堪能出来る記録としての面白さは抜群。
後の作品に通じる高低差の銃撃戦もあり。
個人的にはツルツルとした悪党顔がトレードマークのウィドマークの顔が…

>>続きを読む
男があらゆるつてを辿って捜査していくうちに「ただの刑事」としての男が浮かび上がる。
マディガンはただの刑事だ。

空撮スタートもアガるけど、早朝から地べたを駆けまわるウィドマークら歯車刑事たちから摩天楼経由ベランダのヘンリーフォンダの不倫明けの優雅なさまの対比、さんざん散りばめられる階級の悲哀のはじまりにしみじ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事