路(みち)に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『路(みち)』に投稿された感想・評価

|<
KSat

KSatの感想・評価

1.7

無実の罪で投獄されたユルマズ・ギュネイが刑務所の中から助手を代理監督にして演出し、パルムドールまで獲っちゃった映画。かなり前から期待していたのだが、驚くほど退屈。

トルコの刑務所を仮出所した5人の…

>>続きを読む
どなべ

どなべの感想・評価

2.0

中東や東欧は映画を社会問題の提起(大げさに言えば告発)の道具として用いる節があるけれど、30年以上たってこの作品が映画として評価され続ける一方、最近にも原宿でトルコ人とクルド人の小競り合いがあったよ…

>>続きを読む

仮出所の場面から始まるけれど、作中「解放感」「風通しの良さ」「自由な気風」といったものがまったく感じられない。刑務所の外に出ても「因習」「圧政」といった、正に“檻”の中といった印象。

雄大な自然と…

>>続きを読む
Solaris8

Solaris8の感想・評価

4.9

東京国際映画祭で近未来のディストピアを描くグレインという映画を観たがトルコの不毛の大地を観て、故ギュネイ監督の路(YOL)を想い出した。

路(YOL)が作られた時代のトルコは、長らく軍事政権が続き…

>>続きを読む
イシ

イシの感想・評価

-
全編にそのまま率直に真剣さがあふれていることは伝わってくる。
Tyga

Tygaの感想・評価

3.2

監督が、獄中から指示と演出を出して撮影をすべて済ませた後、亡命し、スイスとフランスで編集したという作品。

刑務所の中から仮出所で出てきた5人の囚人のお話。

この時期のトルコは軍事政権が発足し、軍…

>>続きを読む

演出は獄中から指示し、編集はのちに本人が行っている、ということらしいけど、なかなかキレがあってよかった。映画.com で予習し、センクスとかセックスぐらいの英語力でスタンバってたけど、そもそも脚本が…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事