かなり難解だが、上質で怖いところはしっかり怖いホラー映画だった。
途中に出てくる武田真治が解説をしてくれてとても良かった。ぶっちゃけそこまで「怖いけどようわからんなー」の精神で視聴していた。ちなみ…
インターネット黎明期のホラー
晴彦イケメンでかっこいい。
現代人が死にたがるのは時代のせいだと思ってたけど、明るいイメージの平成にも若者の自殺者はいたんだなって実感した。
前も今も孤独感は皆抱えて…
「死は永遠の孤独だった」
カメラワーク、影の使い方、ノイズの入れ方など、どれをとっても未だ色褪せない一級品の恐怖演出が印象的。暗所に場面転換する度に警戒してしまう不気味さや、その不穏なルックを常に…
だいぶ好きだった。回路ってアイディアが秀逸だったし、リングとか着信アリも同じ2000年前後の作品だから、電子媒体テーマの作品はここらへんに多いのかなとも感じた。画面、鏡、幕、シミ、光と気になる要素が…
>>続きを読む©2001 KADOKAWA 日本テレビ 博報堂 IMAGICA