イージー★ライダーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 自由な人を見るのは怖いけど、自由は美しく魅力的である
  • 60年代は現代の思想や価値観の原型ができた時代である
  • ヒッピー達は自由を象徴していたが、時代の渦にのまれた結果、逆に縛られていた
  • バイクでの旅が自由の象徴であり、バイクのシーンが印象的である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イージー★ライダー』に投稿された感想・評価

Omizu

Omizuの感想・評価

3.8

【第42回アカデミー賞 助演男優賞・脚本賞ノミネート】
アメリカン・ニューシネマの代表作。フレアを映した撮影とかストーリーのほとんどない話運びであるとか色々と凄いなとは思うけど、何よりジャック・ニコ…

>>続きを読む
efn

efnの感想・評価

3.8

 やっぱりデニスホッパーは悩んでるよな。自由を謳歌しているというよりは都会から逃げて自由はあるのかどうか確認しようとしてる。少なくとも積極的自由というより消極寄り。
 だから因習的なカトリックだろう…

>>続きを読む
kaakoo

kaakooの感想・評価

4.0
Born to Be Wildが流れるだけでワクワクする。あの希望を持って走り出す明るい表情の2人に合ってる。当時のアメリカも知ることができた
すわ

すわの感想・評価

4.1
絵はかっこいいけど刺さらず。
他者の自由に怯え排他的になる愚
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2024/03/20
肌感覚をフィルムに焼き付けたような映画。デニス・ホッパーはこれを作ったときに本当に体制への絶望を感じていたのだろうし、もしかしたら本当にラリってた?…

>>続きを読む
mstk

mstkの感想・評価

-
2024/06/07
録画にて。
the

theの感想・評価

-

映画の中で表現される、荒野をバイクで駆け抜けるシーンって、自由に見えるけどそれは永遠じゃない、いつかガソリンが切れたり故障したり、取り返しのつかない終わりが待ってるぞっていう、社会に反抗する若者を待…

>>続きを読む

映画が始まった最初のシーンで
そのシーンのどのカットも記憶にないのに
この映画を以前に観ていたことを思いだした。

なぜこんな有名なタイトルの映画を観たことを忘れ、タイトルとメインビジュアルでは思い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事