ごはん

プレデターのごはんのレビュー・感想・評価

プレデター(1987年製作の映画)
5.0
有名作品としてだけど見てなかったやつ。
思ってたよりもなかなかプレデターが出てこない!

「良かったところ」
野蛮なのにめっちゃハイテク文明っぽい宇宙人ってなかなか斬新なのでは?
人類も戦争とかあると技術が進歩するとかあるし、まぁある意味野蛮というか戦闘とハイテクってのは密接なのかもなぁ。

森でゲリラを倒すシーンがプレデターとの戦いよりもワイルドで見応えある!!なんてタフな戦い方なんだ!!

プレデターって謎の敵に対した物資もないのに、マッチョなシュワちゃんが頭脳使った作戦で挑むのも良い。見てる時はいやーあんな敵にそんなの効かないよーって思っちゃってたけど。

エンドロールが爽やか笑顔でなんか良かった笑


「気になったところ」

プレデターが単純に狩りを楽しむ生き物なのか?それとも強いやつと戦うのが好きなサイヤ人的な生き物なのかわからないけど、戦うのが好きなら姿消してる時点でなんかずるいよなぁーどうなんだろ?

道案内役みたいな感じでゲリラの女の人捕まえて行動してたけど、別に道案内的なこともしないし、裏切る可能性の方が高いんだから連れて行かない方がいいだろ!

中盤女性がプレデターの血に触れてそれを服で拭うシーンがあるけど、プレデターの血をつけておくと襲われないとかあるのか??意味深な感じだったけど…それともただプレデターは負傷してて人間の武器でも倒せるって視聴者にわからせるため??

川辺の泥だからひんやりしてるのかも知らないけど、それを体に塗ってサーモカメラみたいな視覚で感知されなくなるとは思えない!!
まして塗ってしばらくしても効果あるのは無理がある!(プレデターのあれって温度みてるって訳じゃないのかな…?)

プレデターの高笑いの声が人間過ぎないか?




ハイテク文明感あるプレデターだけど、
レーザーとかビームソードみたいな如何にもSFって感じじゃないのが、面白いところかも。
武器がめちゃくちゃよく切れる刃物だったりはあるんだけど、あり得ないけど人間でも取り扱いは出来そうな武器使ってるからそこ、最後の闘いが面白いのかもなー

エイリアンとかもそうだけど、なかなか正体が見えないもどかしさがより見たくなる気持ち引き立ててくれてる気がする。
続編も楽しみ。
ごはん

ごはん