ふりむけば愛に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ふりむけば愛』に投稿された感想・評価

いやあ。なんちゅうものを見せられたんだか。アイドル映画じゃないのなら、もっとマジメに作ってくれい。大林宣彦やジェームス三木の昭和おやじ臭が、いい方向ではなく悪い方向に全開しちゃって。それでも百恵友和…

>>続きを読む

 大林宣彦監督だから観た「百恵友和」映画です。サンフランシスコを舞台に、初のベッドシーンもありと当時は話題になったようです。そこで処女喪失との事でしたがホンマか?って思わず突っ込みました。
 映画の…

>>続きを読む
suama

suamaの感想・評価

3.3
百恵・友和コンビ×大林監督

愛はいつも偶然から生まれる。
杏子が哲夫に出逢ったように――
奔放な愛の嵐に打ちひしがれながらも、求め合い育み合う哀しみのラブストーリー

所々、少し雑だった
tristana

tristanaの感想・評価

3.0
サンフランシスコのバーで友和が弾き語る小椋佳、主題歌はすごく良い。嘘で塗り固めた過去、金門橋の凧揚げ、脱がせの大林。
Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.0

日本初公開時(1978年7月22日)、吉祥寺東宝で鑑賞。(「お嫁に行きます」との2本立て、前売券1000円)

この映画を観たとき、山口百恵のファンだったので、観に行った。

本作で印象的なのが、サ…

>>続きを読む
r

rの感想・評価

3.3
百恵・友和コンビ×大林監督

愛はいつも偶然から生まれる。
杏子が哲夫に出逢ったように――
奔放な愛の嵐に打ちひしがれながらも、求め合い育み合う哀しみのラブストーリー

所々、少し雑だった
tunic

tunicの感想・評価

4.0

自殺志願の百恵とカタコト英語の友和が繰り広げるサンフランシスコ夢映画。幼稚すぎるストーリーにオールドタイミーな演出、ときおり挟みこまれる露骨なタイアップに大いに気が散ったが、とても楽しい映画!

2…

>>続きを読む
tomtom

tomtomの感想・評価

-
サンフランシスコ、凧、後半がよかった。
百恵さんの声ひくい。三浦さんイケメンだったな。三浦さんの歌も見所。
教授

教授の感想・評価

-

マイク・ニコルズ監督「卒業」のかなり変わったアレンジ(?)というか、オマージュ(?)というか。
奇妙な作品をつくり続ける大林宣彦の「初期」で最も珍妙な作品。

「珍妙」の理由がとにかく「無内容」とい…

>>続きを読む
すげーーなんだろ(笑)この二人共演つつから見切れた(笑)

なんだろ、、ジェームス三木先生作品初めてみたけど、、(と思うけど、、、)

全部こんなテイストなのかなぁ、、、(笑)

あなたにおすすめの記事