ここに幸ありに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ここに幸あり』に投稿された感想・評価

河

河の感想・評価

3.4

労働者に関係する政策の失敗、それに伴うデモによりヴァンサンは大臣を辞任し、地元のコミュニティに帰る。おそらく、抗議デモによってエドゥアルド・シェワルナゼが辞任した2003年のジョージアでのバラ革命が…

>>続きを読む
Halow

Halowの感想・評価

4.2

いいなあ。
世の中のあらゆるものを受け入れられるような気分になる。

長回しは臨場感を演出するために使われることが多いが、この映画では映画の世界から一歩引いた視点から俯瞰するような感覚になる。それが…

>>続きを読む
hana

hanaの感想・評価

4.0

「大臣のせいですよ!あんたがヘマした!」とあんな勢いよく罵倒できるなんて笑

軽やかで流れるような動きにサウンドデザインも良いので永遠に観ていられるような映画。穏やかな時間。
この人の映画は色と音が…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

プレイボーイおじさんが何故あれほどモテるのかわからなかったけれど、大臣辞めさせられてものんびりしていて、友達と愉快な時間を過ごして、変に格好つけずに飾らない感じがいいなと思った。

何気なく弾いてい…

>>続きを読む
六四二

六四二の感想・評価

3.8
人の生き方の一つの型として
ヴァンサンがインプットされてしまった。
ケチケチしない、ギスギスしない
クヨクヨしない
同じカテゴリーに浜崎伝助氏がいらっしゃる

映画としてはよい。
武闘派、とまではいかないけど能動的で活発な「ぼくの伯父さん」。
おっさん目線で見ると「あ~~こんな隠居生活送ってみたい!」と思う。
だけども出てくる女性の立場になってみるとお金な…

>>続きを読む
マミ

マミの感想・評価

-
ヒューマントラストシネマ有楽町に初めて行った。

ママ役を演じたのはやはり男だった。

監督自身が出ていたそう。誰役だったのか気になる。

そして週末であるにもかかわらず、劇場がガラガラだったのも気になる。
DVD

オタール・イオセリアーニ Blu-ray BOX Ⅲ
酒とタバコと人種・人生のるつぼ。最早我々とは性質(性格か?)が異なる人々が暮らす異世界だと感じなくもない。ファンタジーなのかユートピアなのか。人生のひとやすみではなく、人生はひとやすみ。
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.6

よーするに、人生ワインとタバコがあればまあ良いんだよっておはなしだったと思います。
考えてみれば、それが正しい。

この監督の作品最初から好きじゃなかったです。
何も起きない系で、映画マニアみたいな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事