かもめの城に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『かもめの城』に投稿された感想・評価

BGM的に無音で流しとくとすげえオシャレな感じになる。古き良き白黒映像。

自作の等身大カカシをイマジナリー・フレンドにしている少女が、自宅に逃げ込んできた脱獄犯の青年を、自律したカカシと取り違えてしまう。孤独に対する反抗と倒錯を描いている、恋愛サスペンス映画。

ビッグ・…

>>続きを読む

高評価の作品ですが、私は全くダメダメでした。好みだった方はスルーしてください。















少女アニエスの執着は愛ではなく狂気でホラーだった。ドヌーブの「反撥」(1964年)に近い…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

ジョン・ギラーミン監督作。

フィリス・ヘイスティングスによる1954年発表の小説「Rapture in My Rags(邦題:カカシの歓び)」をジョン・ギラーミン監督が映像化した仏米合作映画で、空…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

4.8

信じることと
生きること

空高く手を伸ばすアニエス
フランスのブルターニュ港町
深く広がる海

父親と少女アニネス
他には誰もいない館

風を切るかもめ
広げられた翼の影が
アニエ…

>>続きを読む
mimicot

mimicotの感想・評価

5.0

ずっと観たかったこの作品。
フォロワーさんのお陰で出会うことが出来ました。
素晴らしい作品。感動して続けて二度観ちゃいました。

年の割に幼く、情緒が不安定になりがちな少女アニエス。思春期に揺れる心…

>>続きを読む
すごく不思議な映画。父の苦悩と娘の不安定な心が繊細に表現されていた。2人はお互い唯一の家族で、だけど娘は少女であり女であり、家族だから似ている部分もあって、見ていて切なかった。でもすごく良かった。
てつじ

てつじの感想・評価

3.8

世間から隔絶された断崖絶壁の屋敷、アニエスが生きる精神の世界。かもめと人形の城、物置小屋のやすらぎ、案山子と暮らす安穏の居場所。詩情性豊かな幻想的な世界観、アニエスの夢見がちな純粋無垢さを、少女から…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

3.8

エンタメ大作の印象が強いジョン・ギラーミン監督(『タワーリング・インフェルノ』『キングコング』『ナイル殺人事件』)とフランスの名子役パトリシア・ゴッジ(『シベールの日曜日』『モラン神父』)の異色の組…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.4

最初からジョルジュ・ドルリューの音楽を聞くだけで名作の予感が漂ってる♪

俯瞰から少女を捉えるカメラ、波立つブルターニュの海岸、かもめが舞う空…そして、心情と呼応するようなカモメの鳴き声と風の音。素…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事