眺めのいい部屋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「眺めのいい部屋」に投稿された感想・評価

ルパート・グレイブスが眩い美しさだったな~
プッチーニのオペラ『ジャンニ・スキッキ』のアリア「私のお父さん」(O mio babbino caro)。この音楽をこの映像で鑑賞出来るのは贅沢だ。耽美。…

>>続きを読む
コスチューム・プレイ特有の上品さを感じる作品。内容はラブストーリーで、一筋縄ではいかないところを会話劇で魅せる。こういう作品は必ず一人は悲しい目に遭うが、今作はダニエル・デイ=ルイスがその役柄だった。
この時代あるある
それっぽくなったら熱いプロポーズ
でもそれが良き
ヘレナボヘムカーターの若い頃の作品見るたびに綺麗だあ、、ってなる。対してマクゴナガル先生は変わらないなあ笑

GW最後の1本。
思い出の映画見直しシリーズ第3回。
これまた青春の1ページ。多分これは劇場ではなく、ビデオレンタルで観たんじゃなかったかなぁ。
君の名前で僕を呼んで、の脚本家。ジェームズアイヴォリ…

>>続きを読む
ci

ciの感想・評価

3.6

階級社会の恋愛映画といえば

【タイタニック】
【ロミオとジュリエット】

なんだけどこれもまた良かった‼︎

ほのぼのと淡々と進む
階級社会の恋愛映画。

しかし、またこれが

イタリアフィレンツ…

>>続きを読む
sea

seaの感想・評価

3.8

今よりもっと一緒に生きる人を選ぶ自由がなかった時代に生きた女性の話。

画面がずっと綺麗で目の保養。フィレンツェの広場のシーンは強烈だけど美しかった。。ピアノ、テニス、本が印象的。

世間体や他の人…

>>続きを読む
kiiiko

kiiikoの感想・評価

3.7

いいタイトルだなぁ。憧れの時代のイギリスの雰囲気。若い頃のヘレナ・ボナム=カーター本当にチャーミングすぎる。それにしてもマギー・スミスの役柄の扱いが……女性が自由に生きられる時代は本当にまだ歴史とし…

>>続きを読む
本音よりも建前が大事な時代。感情は二の次で身分や世間体の為に他人だけじゃなく自分すらも騙す我慢の時代。最後の「自分に素直になっていいんだ」って涙は派手さは無いけどジワジワとカタルシスが来る
とても好きな映画。国も時代も違うラブストーリーにたっぷり浸れる。これぞ映画の良いところだな。ヘレナ・ボナム=カーターがこんなに可愛いなんて!
プッチーニの曲と合っていてさらに素敵。

あなたにおすすめの記事