マンハッタンの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • マンハッタンの美しい映像とガーシュウィンの音楽が素晴らしい
  • 恋愛は利己的であり、それでも止めない大人たちを描いている
  • 17歳の少女が一番大人であることを示唆している
  • ウディ・アレンの作品の中でも特にカメラワークと構図が冴えまくっている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マンハッタン』に投稿された感想・評価

てる

てるの感想・評価

3.8


1979年の作品です。今から45年前の作品です。
そんなに古いんだね。意外だった。もっと新しいのかと勘違いしていた。
勘違いするのも無理はない。このころからもうすでにウディ・アレンはおじさんだった…

>>続きを読む

あまり共感するとこなく、ツボらなかった。モノクロ撮影という小手先が鼻につく。それどころか退屈なのを助長している。描きたかったのは「マンハッタン」なのか「優柔不断な恋愛」なのか。浅いのか、深いのか、よ…

>>続きを読む

2024.6.12 Prime Video
ウディ・アレン作品を観るのは初めて🔰
不倫やら年の差恋愛やら、大人都合のドロドロとした恋愛モノ
この手の作品は自ら好んで観ることはないので何だか違和感
性…

>>続きを読む
ウディ・アレン映画の欠陥人間ってこうなっちゃいかんよって人生の破滅への警告のように思うけど、こうなりたいとも思うどうしようもない魅力、人生を楽しむ秘訣のようにも思う。
白黒が美しい映画。

ウディアレン映画の中では、結構好きな作品。

痛々しいほどのエゴとどうしようもなさを自己憐憫と自嘲で包み込んだウディアレン監督作。

「どうしようもない奴だ」と一蹴してしまいたくもなるが、「君は神のヨブに対する答えだ」という台詞の強度などを思う…

>>続きを読む
おじさんおいおい〜ってなる
4人で映画観てるシーンそわそわした
Amazon primeにて
ANTA01

ANTA01の感想・評価

4.1

ネガティブコメディ
至る所皮肉表現が散りばめられていて飽きない、
ダックスフンドがペニス(男)の代わり。欲まみれなのに欲だけで動いていない感じが良い。

恋愛において、限定的期間距離を置ける時、
不…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事