horahuki

地獄のモーテルのhorahukiのレビュー・感想・評価

地獄のモーテル(1980年製作の映画)
3.0
チェーンソーvsチェーンソー!
中年イカレ兄妹が畑で栽培した人間で激ウマベーコン作って大成功。ド田舎での成功の秘訣教えちゃうよ!な田舎怖い系コメディホラー。

あらすじ…
中年の主人公とその妹は田舎でモーテルと農場を経営。そこのベーコンが絶品だと大好評。ある日、主人公は車の事故を目撃。若い女だけ救出し家で妹に手当てさせたが、一緒にいたおっさんはどこか別の場所へ…。気がついた女と事故を調べに来た保安官(弟)に男の方は死んでたから埋葬したと言い張るが…。

農家ですから畑で色々と栽培してるわけです。このイカレ兄妹の場合は、袋を被せた丸いものが畑にたくさんあるんですね。スイカかな?とか思ったら動いてる。そんでモゴモゴ言ってる。何かな?と思ったら人間でした!

人間の声帯を切除した上で首だけ出して土に埋めちゃってるんですね。そんで餌を強制的にモリモリ与えて頃合いを見て収穫。すぐ処理して薫製にしてベーコンが出来上がり!完全にキ◯ガイ…

とにかくヤベェ兄妹なわけですが、外面がやたらと良いんですよね。事故に遭ったところを助けた若い女にも優しく接して信用させるし、来る客にも愛想が良い。しかも人肉ベーコン作ってるくせに敬虔なクリスチャンという一面も。

そんな兄妹なので基本的にはほのぼのした感じで物語が進んでいきます。ただ観客としてはその本性がわかってるわけなんで、愛想が良くて面倒見が良いということだけで簡単に人を信用してしまうという怖さが感じられるような作りになっている。

そして最大の見せ場はチェーンソーvsチェーンソーのガチバトル。ゆっくり振り回すチェーンソーも最高ですが、面が割れてるのにわざわざ豚のマスクつけてくるという謎のビジュアルへのこだわりを披露する主人公が笑えます。『悪魔のいけにえ2』は本作の影響下にあるんでしょうね。そんで最後の一言が(笑)いや、そっちじゃねーよ!!

そんな感じでシュールで笑える作品ではありますが、面白いかどうかはちょっと微妙でした(^_^;)
horahuki

horahuki