ろいろい

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼のろいろいのレビュー・感想・評価

3.1
💠favorite line💠
"心配すんな。おめえが切り終わるまで、ずーとここにいてやっからよ。死ぬ時は一緒だぜ。"

🎞️catch phrase🎞️
『真実はいつもひとつ!』

🎞️story&information🎞️
新一宛に有名な建築家・森谷教授の邸宅で開かれるパーティーの招待状が届き、コナンは、蘭と小五郎を誘い出席する。
それが事件の始まりだった。
プラスティック爆弾用の特殊火薬が大量に盗まれる事件が発生し、犯人からの爆弾予告。
刻々と迫るタイムリミット、コナンに打つ手はあるのか――。


監督はこだま兼嗣。

登場人物が初めて現れるシーンではそれぞれに名前テロップが添えられている。
また、テレビアニメの放送が軌道に乗り始めた時期に製作されたため、製作委員会に日本テレビがまだ参画していなかった。

ちなみに、白鳥任三郎は本作が初登場。

原作者の青山先生は、映画化の話が来る前、仕事の疲弊からラスベガス旅行に行って帰ってきたら『コナン』の連載をやめようと考えていたらしい。
しかし、現地のホテルに当時の担当編集者から『コナン』の映画化決定が伝えられ、連載終了を思い留まったとのこと。

🎞️review🎞️✐✐✐✐✐✐
1997年に上映された推理作品。

国民的アニメの記念すべき劇場版『名探偵コナン』シリーズの第1作目。
舞台はアニメでお馴染みの米花町。

ストーリーは、
コナンと蘭をメインとして描かれ、米花町で起きる爆破事件と、工藤新一の誕生日前夜の蘭との恋愛を描いたもの。

スケールは小さいけど、視聴者を飽きさせないテンポの良い展開や緊張感のあるシーンに富んだ構成
暗号を解きながらの爆弾探し、犯人の解明、好きな人間の危機という風に
ミステリー、アクション、恋愛がバランス良く分配されている。

そして終盤のコナン屈指のラブシーン。
建物の爆発で開かなくなった扉越しに蘭とコナンが会話するシーンは凄く好き。

自分の感情を優先した彼女が爆弾犯に勝ったということが何よりもこの映画の素晴らしい内容。

ただ、伏線が「伏線です」と名札をつけているようなストーリーなので展開が読めてしまう。
—-✄———-✄———-✄—-
story:amazon prime参考
information:Wiki参考
ろいろい

ろいろい