モナリザ・スマイルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「モナリザ・スマイル」に投稿された感想・評価

1953年秋~
同じ環境・同じ年代で生きた者にしか分からない選択肢。悩みは似ているけれど、時代とともにブラッシュアップされる。未来のひとがどう考察するのか、変わり目を精一杯の笑顔で見つめる。幸せであ…

>>続きを読む
かなえ

かなえの感想・評価

3.8

最初から最後まですごく良い内容だった。
「自分で考えること。」「何を選択するか。」現代にも繋がる、大切なキーワードが映画のテーマとなっており、まだ観たことない人にも、是非この作品を知ってもらい観てほ…

>>続きを読む


あーんすごく好きな映画が増えました。

スマートな女の子たちの寄宿学校、、って私のどストライクすぎる〜!生徒役の女優さんたちみんなヒロインでいいくらいの豪華さ、演技もうまい、、貫禄がすごい、、みん…

>>続きを読む
Aya

Ayaの感想・評価

4.0

将来の夢はお嫁さん… 大学行くより花嫁修行を… の時代はおしまいね。
女は特に尊重されない時代、アメリカも日本も同じだったとは…
エンディングのコマーシャルが古き悪しものに見えてしまったw
それ…

>>続きを読む
ハルカ

ハルカの感想・評価

3.8
ジュリアロバーツ史上1番可愛い
彼女みたいな強い人間になりたい
tulpen

tulpenの感想・評価

3.3
このチラシ好きだなぁ〜。
キャストが豪華。

50年代のファッションが素敵。


今はもうない静岡東宝CINE3にて。
2004.8/28 54本目
美術史講師のジュリアロバーツが素敵だった。

この時代の"女性の生き方"に対する価値観は、アメリカも日本も同じだったんだなと思った。
siro

siroの感想・評価

3.2

1953年美術の教師キャサリンが何かを変えたいとやってきた学校は伝統を重んじる学校だった
女子生徒は結婚が幸せであると考えて半分は在学中に結婚する
進学できる生徒でさえも
そんな中で最初はうまくいか…

>>続きを読む
あんず

あんずの感想・評価

4.0

フェミニズム映画でありながら、夢を諦めて(自分の気持ちときちんと折り合いをつけて)家庭に入る女性への肯定も描かれていて素晴らしい。

結婚せずに職に就くこと。結婚しても夢を追うこと。夢を諦めて、幸せ…

>>続きを読む
KOTO

KOTOの感想・評価

3.6
あなたの選択は?
自分を周囲に適合させるか
あるいは自分を曲げないか

あなたにおすすめの記事