愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像』に投稿された感想・評価

革新的な描き方のラブストーリーに胸が熱くなった。

幻想のような現実のような曖昧な感じをハッキリさせずに進んでいく展開は他の映画でもあるが、これはもっと錯乱させるための演出じゃなくて芸術的な面での揺…

>>続きを読む
りあす

りあすの感想・評価

3.5

この画家については知らなかったけど、作風を見てみたら、ところどころで映像にも反映されてる感じがした。
人間同士の関係って複雑だなあ。
あの時代で、男同士だから余計に?
愛人なのに愛されてないような、…

>>続きを読む

<時が全てを癒すなんて戯言だ>

アートのような映画。
ダニエル・クレイグがとにかく脱いでる。
そして暗い色気がなんとも…
ベイコンも、追いつめられた表情すら美しい〜とか思ってわざと辛く当たってるの…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.0

フランシスベーコン本人についてあまり考えたことなかったから新鮮だった。絵は全く出てこないけどジョージの表情とかで絵を思い出したりした。主演2人の演技が良かった。わからないけど、こんな感じだったんだろ…

>>続きを読む
隣人

隣人の感想・評価

3.3
芸術をかじっている人の面倒臭さがリアル。
その中で成功した人の奇跡。奇跡じゃなくて才能か。自分の感覚を形にできる才能。
ベーコンの作品を改めて見たくなった。
あまりよく分からなかった。
デヴィッドリンチが監督したら、おどろおどろしくなりそう。
コア

コアの感想・評価

-

記録 2020/192

ダニエル・クレイグがなぜ遅咲きなのか、なんとなくわかった気がする。
早く産まれすぎたね…この若かれし彼が今産まれていたら、この作品が今表に出ていたら、世間がほっとかなかった…

>>続きを読む
BON

BONの感想・評価

4.2
孤独はどんな愛人にも匹敵する。とのベイコンの言葉がカッコいい。天才肌の芸術家には純粋な愛は報われず、辛い。

かなり前衛的な映画。
台詞も多くはまるで詩のよう。
きっと実際のフランシスベイコンを知ってる人の方がより楽しめるでしょうね。
音楽はベイコンのファンだという坂本龍一が担当してます。
(エンドロールの…

>>続きを読む

フランシスベーコンの半生
ファンの人向けな内容だと思う…

盗みに入った部屋、家主に見つかりベッドに誘われる。
そこから彼のモデル兼恋人になったジョージ
美し過ぎてダニエルクレイグと気付かない。
生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事