喜劇 男は愛嬌に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「喜劇 男は愛嬌」に投稿された感想・評価

bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

3.0

女は度胸の二番煎じ的な作品。続編ではないが似ている作品。あえて言えば、エロ要素を取り入れて、カネ儲けをしようという魂胆が見え見えなのが辛いところだ。森﨑東監督の一存ではないのだろうけど。倍賞美津子さ…

>>続きを読む

ドタバタコメディとしては面白い。面白いのだが、それは40年前だからで今見るとジェンダーギャップがノイズになり素直に楽しめない。
ダンプが長屋に突っ込みそのまま数日過ごすシーンや、水辺で暮らす人々の描…

>>続きを読む
dita

ditaの感想・評価

3.0

@ シネ・ヌーヴォ 51

男はつらいよ無秩序篇。

さくらじゃないほうの倍賞さんの結婚相手を探す穴ーキー寅さんこと渥美清の独壇場と思いきや全員なかなかの狂いっぷりでさすがに乗り切れないところもあ…

>>続きを読む

渥美清は言語表現の、倍賞美津子は肉体的な瞬発力がそれぞれ半端じゃない。しかしまるで倍賞美津子の気持ちが省略されているので、ただ悪ふざけに付き合ってあげてるだけにも見える。
前半に出てくるやけにデカダ…

>>続きを読む

定期的発作で観たくなる渥美清先生作品。

同年制作『男はつらいよ フーテンの寅』森崎東監督と渥美先生コンビのびっくりする位な『非』人道的人情映画(笑)

ほぼ寅さんファミリー総出演 無茶苦茶コメディ…

>>続きを読む
つくづく倍賞美津子に人権がない…。ダンプカーが突っ込んだ半壊の屋内が良い。ダンプカーのライトを部屋の照明にしちゃうギャグとか粋。
男はつらいよ 1作目の翌年 上映された映画。役名が「オケラの五郎」タコ🐙社長も出てる。財津一朗が結婚詐欺師!この映画も男はつらいよと同じで渥美 清が原因で騒動を起こす映画。

女は度胸に比べたらちょっと勢いばかりで寅さんオールスタームービーって感じかな...若き日の寺尾聡さんが観れて新鮮でした。渥美清さんが演ずる不良性が当時の観客を虜にしてたのかなあ。何にせよ時代性も然り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事