帰って来た木枯し紋次郎の作品情報・感想・評価

『帰って来た木枯し紋次郎』に投稿された感想・評価

小川晋

小川晋の感想・評価

4.5

1972年製作、市川崑の「木枯し紋次郎」は、僕的には「必殺仕置人」と並ぶテレビ時代劇の金字塔であり、オールジャンル時代劇でもベスト5に入れたい傑作!(市川崑の「木枯し紋次郎」ならスコアは申し分なく〝…

>>続きを読む
hachitetsu

hachitetsuの感想・評価

4.0

『あっしには関わりねえ事でござんす』
昔、真似したなあ〜😆
でも結局関わるけど😁
切り合いも荒っぽいけどリアルで良いです。
紋次郎クールでカッコいい。最高👏
主題歌も素晴らしいし、監督は、市川崑、親…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

溯ること5年前に木曽山中で、仇討ちと付け狙っていた2人組の渡世人に襲われ、崖から落ちて死んだと思われていた渡世人、木枯し紋次郎は、きこりの伝吉に助けられ、杣人(そまびと)となって働いていた。
そこに…

>>続きを読む
きのこ

きのこの感想・評価

4.0
いやー、最高です。上條恒彦の主題歌、紋次郎が早飯をかっ込むシーンや仁義を切るシーン、何もかもが最高です。もう一度帰ってきて欲しいな。面白かった。秀作。

紋次郎ファン感涙作!
どこかで 誰かが♪
きっと待って 居てくれる♪

オープニング、紋次郎のお墓のシーンから始まるのにビックリ!
崖から落ちた紋次郎が死んだ事になってるが、実は村人の伝吉(加藤武)…

>>続きを読む

死んだと思われていた紋次郎(中村敦夫)は生きていた。
紋次郎に育ての親を殺されたと思い込む女(坂口良子)がいた。
すべてを仕組んだ親分(岸部一徳)と対決する紋次郎だったが・・・。
テレビで使われた映…

>>続きを読む
最初のシーズンに近い爽快感があった
続紋次郎は暗いだけだったんで嫌な感じだったが
これは独特のユーモアも健在だった
最近落ち込むこともあったけど、天涯孤独も清々しいと吹っ切れるね
最後また流れちゃうけどもう歳でござんすよ

あなたにおすすめの記事