猿の惑星に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 71ページ目

「猿の惑星」に投稿された感想・評価

この映画は1968年に製作されたとは思えないほど完成度が高い。

ラストは皮肉たっぷりですが遠い未来を考えるとあり得なくもないため、当時に今作られているようなSF映画があったのが驚き。

続編が多く…

>>続きを読む
mokomoko

mokomokoの感想・評価

5.0
今観ても魅入ってしまう斬新な設定と展開・・・初見した時のラストシーンはとにかく衝撃的だった。
fujishuu

fujishuuの感想・評価

4.2
人間と猿の構図を逆転させた作り。

人間が虐げられているのに、現実の構図を投影してるから、皮肉になっている。

最後のオチは秀逸。

『アルゴ』に出てきたハリウッドのキーパーソンが特殊メイクアーティストのジョン・チェンバースだったこともあり、久しぶりに自分の中で再燃している『猿の惑星』。
やっぱりこうして見るとゴリラの造形は圧倒的…

>>続きを読む
いいの

いいのの感想・評価

4.3
素晴らしい!絶対に観るべき映画。
結末知らずに観たかった.....
PARADISO

PARADISOの感想・評価

4.2
TV放送(「月曜ロードショー」)視聴。

子供の頃に受けた衝撃は今でも鮮明に頭の中に残っている。

それから一度も再鑑賞していないが、Blu-rayは所有。
そろそろ、解禁するか。
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

4.5

何十回観ても面白い。

観れば観るほど奥深く猿を猿とも思えず、様々な作り手の意図はあるだろう。

面白い理由のひとつに脚本の起用に〝ロッド・サーリング〟にある。彼は映画からテレビに代わる時代にテレビ…

>>続きを読む

これは猿の社会派サスペンスだ。地球への帰還のはずが、迷い込んだのは猿の社会。人間への差別、洗脳教育、理不尽な裁判。そこで行われている営みに、不快感や憤りを感じるだろうか。しかし、よく見るとそれは、鏡…

>>続きを読む

「恐怖と絶望」


序盤の空虚感からの野蛮的な荒々しさなどは恐怖感を覚え、希望と絶望を絡めたストーリは、人種差別や崩壊などのメッセーシ性もある作風は面白くも素晴らしく、名作といわれるのも納得の作品と…

>>続きを読む
エンドロール放心状態

黒人にとってはハッピーエンドらしいです

てかコロンバインの人だったの⁈驚愕の事実、途中気付かなくてよかった

裁判のシーンは長い

あなたにおすすめの記事