猿の惑星のネタバレレビュー・内容・結末

『猿の惑星』に投稿されたネタバレ・内容・結末

宇宙飛行士3人は任務を終え、猿の惑星に不時着する。人間は言葉を話せず、猿たちに虐げられていた。飛行士のテイラーは研究用に檻に入れられた。研究者のジーラとコーネリアスの理解があり、言葉が話せる人間とし…

>>続きを読む
被り物感とかそういうのは抜きにして、猿の惑星オリジナルシリーズの話は続編含め相当なレベルだと思う!
地球🌏🌏🌏🌏🌏

初見
面白かったー!終わり方インパクトある
ノヴァ?鬱陶しく感じて好きじゃないんやけど今後何か意味があるキャラなのか…
時代的にすぐ死ぬやろなと思ったら真っ先に黒人の同僚が撃たれて死んだのやっぱり感…

>>続きを読む

50年以上前の映画だけどストーリーが斬新でめちゃくちゃスムーズに見れた。
知識を争いに使う人間はその愚かさゆえに滅び、猿類が地球を支配した。現代社会への風刺がかなりきいていると思う。
最後の自由の女…

>>続きを読む
すごく面白かった!
CGがない時代に撮られた映画だからみんな仮面つけてるの新鮮。
逆動物園だった。DVD特典にApe役の役者さん達のビフォーアフターあったのよい!
映像技術が乏しかった時代にこのクオリティは素直にすごい。間違いなくレジェンド映画のひとつ。
ロボトミー?手術ができるのにそれ以外がまったく発展していないのが気になった。声が出る人形にすら驚いてるし。

1920年5月30日はアメリカ合衆国の映画監督、フランクリン・J・シャフナー監督の
誕生日です🎂
監督の代表作、猿の惑星を鑑賞しました🦧

名画と言っても、いいくらいの作品で5作で
完結し、最後の作…

>>続きを読む
地球に愛想を尽かし、数百光年にも及ぶ宇宙飛行の末、地球文明もとっくに滅びた時間軸で惑星に不時着する。

そこで出会った猿たちと英語で会話できることに、最後の最後まで何の疑いも持たない超鈍感男のお話。

チャールトンへストンがかっこいい。
ノバもきれい。

コーネリアスとジーラがいい猿人で救われた。
個人的に自己主張の強いルーシャスが好き。テイラーと別れる時にも「その調子だ。いつも、主張しろよ。」と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事